【日経QUICKニュース(NQN) 三輪恭久】資源価格の上昇は、輸入大国の日本にとっては経済の重荷になりやすい。海外から仕入れた原料の価格上昇は、物価が上がらないディスインフレの日本では消費者に近い川下に近づくほどコスト転嫁が難しくなる。だが、コスト高に強い業種もある。その代表格が鉄鋼だ。 QUICKがまとめる月次の短期経済観測調査(QUICK短観)では仕入れ価格DI(価格上昇と答えた企業の割合から下落の割合を引いた値)を公表している。日銀の短観に比べ対象企業は限られるが、月次でまとめているだけに足元の動きを追える。5月はプラス42と前月から10ポイント上昇し、2018年12月以来の高...

会員限定記事
-
POINT 01無料記事
(14,000本)
が読み放題 -
POINT 02オンライン
セミナー参加 -
POINT 03記事・銘柄
の 保存 -
POINT 04コメント
フォロー
以前からとても同意しております。