QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「日本株ストラテジー」の記事・ニュース一覧

「日本株ストラテジー」の記事・ニュース一覧

東宝、「名探偵コナン」が歴代最高スタート IP・アニメの成長に期待(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】東宝(9602)株が堅調だ。4月14日に保守的な2026年2月期の業績見通しを発表したものの、最新映画の興行収入が好スタートという追い風もあり市場の視線が上向きつつある。同 […]
QUICK Market Eyes
2025/4/25 08:00

ベッセント・プット発動、半値戻しの攻防へ(日本株ストラテジー)

※4月24日早朝にQUICK端末に配信された記事を再配信しています。 【QUICK Market Eyes 片平正二】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)電子版が4月23日、「トランプ政権が貿易摩擦を緩和するた […]
QUICK Market Eyes
2025/4/25 07:30

株3万5000円回復、米政権の姿勢軟化 「五空」埋め焦点(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】戻りを試す日本株相場。24日の東京株式市場で日経平均株価は前日比170円高の3万5039円と3週間ぶりに3万5000円台を回復した。トランプ米政権の関税政策などに対する姿勢が […]
NQNセレクト
2025/4/24 20:08

QPS研究所 防衛宇宙関連に再脚光(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】トランプ米大統領による安全保障の政策の見直しで防衛の一環とされる宇宙関連株が再度脚光を浴び、一角資金が流入している。QUICKが選定する「宇宙開発」12銘柄の4月21日ま […]
QUICK Market Eyes
2025/4/24 08:00

円高で魅力増す日本株 米国例外主義の終焉でマネーの受け皿に(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】トランプ米政権下における貿易政策への不透明感や米連邦準備理事会(FRB)の独立性に対する懸念から金融市場で米国離れが顕著となっている。米投資銀行は現時点でFRBのパウエル議長 […]
QUICK Market Eyes
2025/4/24 07:20

グロース市場に転機、冠に資する成長市場となるか(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】日本の新興市場である東証グロース市場が転機を迎える。4月22日午後の市場区分の見直しに関するフォローアップ会議でグロース市場の今後の対応が決まり、企業には高い成長を目指した […]
QUICK Market Eyes
2025/4/22 12:30

HEROZ AIエージェントで描く未来像(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 本吉亮】AI(人工知能)エージェントに対する注目度が高まっている。4月15~17日に東京ビックサイトで開催された日本最大級のAI技術の専門展示会「AI・人工知能EXPO」では、最新の […]
QUICK Market Eyes
2025/4/22 08:20

防衛関連へ短期シフトか 日米関税交渉に期待残る中(日本株ストラテジー)

※4月18日早朝にQUICK端末に配信された記事を再編集しています。 【QUICK Market Eyes 片平正二】訪米中の赤沢経済再生相が4月16日、米政府との関税交渉の初会合を終えた。赤沢氏は「早期の合意をめざすこ […]
QUICK Market Eyes
2025/4/21 08:00

ヨンドシーHD、商品改革で女性のジュエリー需要回復へ(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】宝飾ブランド「4℃」を展開するヨンドシーホールディングス(4℃HD、8008)が変革を推し進めている。主力のジュエリー事業ではターゲットを「男性から女性へ贈るギフト用途」か […]
QUICK Market Eyes
2025/4/18 08:00

良品計画、中国の減速懸念が浮上 今期上方修正も売り反応(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 斎藤信世】4月14日の東京株式市場で良品計画(7453)株が一時、大幅下落して前週末比344円(7.79%)安の4070円まで下落した。前週末11日、2025年8月期(今期)の連結業績 […]
NQNセレクト
2025/4/14 18:21

上方修正も下落のファストリ株、見通しに不安 米関税の影

【日経QUICKニュース(NQN) 鎌田旭昇】11日の東京株式市場でファーストリテイリング(9983)株が大きく下落している。前日に2025年8月期(今期)の業績予想の上方修正や増配を発表したが、下期以降の業績に不安感を […]
NQNセレクト
2025/4/11 14:30

ゲオHD、「ユーズド・イン・ジャパン」で目指す海外成長(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】ゲオホールディングス(2681)の株価が底堅い。4月に入り、株価は再び2000円の節目をうかがう場面もみられた。同社はゲームやホビー商品の販売やDVDレンタルの「ゲオ」と、 […]
QUICK Market Eyes
2025/4/11 09:00

残存する流動性リスクには警戒 相互関税の一時停止も(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】米国発の関税政策が金融市場を大きく振り回している。日本株のボラティリティー(変動率)は高く、外国為替市場、債券市場も不安定な展開が続く。トランプ米大統領が4月9日、同日発動 […]
QUICK Market Eyes
2025/4/11 08:00

証券各社、日本株の目標水準引き下げ 米景気後退なら日経平均3万円も(日本株ストラテジー)

※9日にQUICK端末で配信された記事を再編集しています。 【日経QUICKニュース(NQN) 池田幹】証券会社の間で国内主要企業の業績見通しや株価指数の目標水準を引き下げる動きが相次いでいる。トランプ米政権の全世界を対 […]
NQNセレクト
2025/4/10 09:30

好業績のしまむら 高橋社長「国内はまだ伸びる余地は十分ある」(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】「節約消費」関連銘柄が相対的に底堅く推移している。QUICKが選定する36銘柄の4月7日まで過去5営業日平均の下落率は6.6%と、同期間の東証株価指数(TOPIX)の下落 […]
QUICK Market Eyes
2025/4/10 08:30

アドバンテスト株、3カ月で半値以下 前のめり物色の象徴銘柄に(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】東京市場の生成AI(人工知能)相場の中心銘柄と位置づけられてきた半導体検査装置のアドバンテスト(6857)。株価が10倍以上になる「テンバガー」の代表銘柄とされ、株価は20 […]
NQNセレクト
2025/4/7 17:32

関税巡る霧は晴れず、市場の目線は業績動向へ(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】日本株が下値模索の展開となっている。3月末から4月後半にかけては日本株の買い支え役となってきた事業法人による自社株買いが少なくなりやすく、当面は売買シェアの高い海外投資家の […]
QUICK Market Eyes
2025/4/8 08:04

相互関税の衝撃も不確実性のピークアウトは近いのか(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口究】トランプ米大統領が「米国解放の日」と称した4月2日、同政権は相手国と同水準の関税を課す「相互関税」の詳細を発表した。日本は24%となった。世界貿易機関(WTO)によれば日本が […]
QUICK Market Eyes
2025/4/4 07:40

株一時1600円安 AI相場曲がり角、薄れゆく半導体への関心

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】トランプ米政権の関税政策を巡り、不安定な相場が続く日本株――。3日の東京株式市場では日経平均の下げ幅が一時1600円を超えた。2025年に入り、各銘柄の成長期待の変調を映し […]
NQNセレクト
2025/4/3 21:00

OLC、3000円割れ 7000億円投資が重荷・「FS」フル稼働で反転狙う(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 尾崎也弥】オリエンタルランド(OLC、4661)株の下落歩調が続いている。2024年6月に東京ディズニーシーに開業したファンタジースプリングス(FS)に続き、クルーズ船事業と大型投資が […]
NQNセレクト
2025/4/1 08:00

新年度入りの需給は弱いか 「益出し」売りの可能性も(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】いよいよ4月の新年度に入る。期初という時期にあたり、この時期特有の国内の金融機関から「益出し」の売りが出る可能性が意識されている。これまでの日本株の需給面での大きな支え役で […]
QUICK Market Eyes
2025/4/1 12:29

任天堂株、「スイッチ2」期待と交錯する関税リスク(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 永島奏子】トランプ米政権の関税政策の先行きに市場が神経を尖らせるなか、相対的に影響を受けにくいとの見方からゲーム株が堅調だ。なかでも任天堂(7974)は家庭用ゲーム機「ニンテンドース […]
QUICK Market Eyes
2025/3/31 07:00

ブシロード 成長続くトレーディングカードゲーム市場(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】「著作権ビジネス」の株価が堅調だ。QUICKが選定する38銘柄の25日まで過去75営業日平均の上昇率は17.7%と、同期間の東証株価指数(TOPIX)の4.1%を大幅に上 […]
QUICK Market Eyes
2025/3/28 08:00

自動車関税でリスクオフの中、高クオリティ銘柄などに着目か(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平正二】トランプ米大統領が3月26日の東部時間16時に自動車関税に関する措置を発表する予定とホワイトハウスが発表したことで、同日の米株式市場では主要3指数が反落。中国が先端半導体の […]
QUICK Market Eyes
2025/3/28 07:30

ピジョン、中国懸念に底入れ感 注目は1~3月期のコスト管理

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】哺乳瓶などの育児用品を手掛けるピジョン(7956)の株価が戻り歩調にある。背景には懸案となっていた中国事業の業況に底入れ感が出てきたことだ。中国で消費をけん引するライブコマ […]
QUICK Market Eyes
2025/3/26 08:00

年度末の複雑な需給とNT倍率の季節性 長期変化には留意(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 中山桂一】3月27日は3月期決算企業などの権利付き最終売買日にあたる。同日から28日には機関投資家が将来に受け取る配当金を先回りして投資する「配当の再投資」の動きがある。季節的にNT […]
QUICK Market Eyes
2025/3/26 07:30

造船のアメリカ・ファーストは日韓に追い風か(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 上野航】米政府は安全保障や雇用の創出のために中国の造船業に対抗する姿勢を示しており、日韓に技術的協力を求めた場合は関連銘柄の追い風になるとの見方から投資家の関心が集まっている。トラン […]
QUICK Market Eyes
2025/3/25 08:30

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5,272
+8.79%
2
2,510.5
+12.47%
3
6,000
+4.63%
4
21,250
+4.24%
5
7012
川重
8,397
+4.79%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5240
monoAI
337
+31.12%
2
247
+20.48%
3
886
+20.38%
4
497
+19.18%
5
641
+18.48%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21
-16%
2
179
-14.35%
3
1,146
-12.04%
4
2,023
-11.46%
5
857
-11.37%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
28,730
+4.3%
2
5,272
+8.79%
3
7012
川重
8,397
+4.79%
4
7011
三菱重
2,749
+1.94%
5
22,085
+3.8%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる