QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「QUICK月次調査」の記事・ニュース一覧

「QUICK月次調査」の記事・ニュース一覧

マーケット混乱で米利上げペースのスローダウンやむなし?(1月調査)

外国為替市場を対象として毎月実施している市場心理調査「QUICK月次調査<外為>」の1月調査を、1月18日に発表しました(金融機関、運用会社および事業法人の為替担当者74人が回答、調査期間は1月12~14日)。 年初から […]
QUICK月次調査
2016/1/18 12:27

2016年の株最高値予想2万1191円 「中国経済の悪化」などリスク要因に(1月調査)

株式市場を対象として毎月実施している市場心理調査「QUICK月次調査<株式>」の1月調査を、1月12日に発表しました(証券会社および機関投資家の株式担当者162人が回答、調査機関は1月5~7日)。 2015年は年間で9% […]
QUICK月次調査
2016/1/12 12:21

2016年の有望投資対象、先進国株や米国債が上位に(12月調査)

債券市場を対象として毎月実施している市場心理調査「QUICK月次調査<債券>」の12月調査を、12月28日に発表しました(証券会社および機関投資家の債券担当者142人が回答、調査期間は12月21~24日)。調査期間中の新 […]
QUICK月次調査
2015/12/28 12:29

米利上げ、2016年は3回程度? 「金融緩和に逆戻り」のびっくり予想も(12月調査)

外国為替市場を対象として毎月実施している市場心理調査「QUICK月次調査<外為>」の12月調査を、12月14日に発表しました(金融機関、運用会社および事業法人の為替担当者78人が回答、調査期間は12月7~10日)。 今週 […]
QUICK月次調査
2015/12/14 12:45

株式持ち合い解消は「株価にプラス」との見方が優勢(12月調査)

株式市場を対象として毎月実施している市場心理調査「QUICK月次調査<株式>」の12月調査を、12月7日に発表しました(証券会社および機関投資家の株式担当者174人が回答、調査機関は12月1~3日)。 12月1日に日経平 […]
QUICK月次調査
2015/12/7 12:29

外債運用に対して慎重姿勢強まる(11月調査)

債券市場を対象として毎月実施している市場心理調査「QUICK月次調査<債券>」の11月調査を、11月30日に発表しました(証券会社および機関投資家の債券担当者148人が回答、調査機関は11月24~26日)。日本の長期金利 […]
QUICK月次調査
2015/11/30 12:58

米利上げ「12月」で決着か?日銀は追加緩和「動かず」予想が3割(11月調査)

外国為替市場を対象として毎月実施している市場心理調査「QUICK月次調査<外為>」の11月調査を、11月16日に発表しました(金融機関、運用会社および事業法人の為替担当者77人が回答、調査期間は11月9~12日)。 11 […]
QUICK月次調査
2015/11/16 12:44

株高の陰で相次ぐ企業不祥事、「企業カルチャー」に問題あり?

 株式市場を対象として毎月実施している市場心理調査「QUICK月次調査<株式>」の11月調査を、11月9日に発表しました(証券会社および機関投資家の株式担当者174名が回答、調査機関は11月2~5日)。  10月以降の日 […]
QUICK月次調査
2015/11/9 12:12

ECBの追加緩和は「期間延長」で対応か(10月調査)

債券市場を対象として毎月実施している市場心理調査「QUICK月次調査<債券>」の10月調査を、11月2日に発表しました(証券会社および機関投資家の債券担当者143名が回答、調査機関は10月27~29日)。今回の特別調査で […]
QUICK月次調査
2015/11/2 12:52

日銀の10月会合は「現状維持」、米利上げ開始は「12月」(10月調査)

10月5日~8日に外国為替市場を対象として実施したQUICK月次調査(金融機関、運用会社および事業法人の為替担当者82名が回答)では、日本の景気の先行き不透明感が強まってきたことから、日銀の追加金融緩和の可能性について調 […]
QUICK月次調査
2015/10/13 13:00

市場関係者が抱く郵政3社上場への「不安」(10月調査)

9月に入ってからも株価は安定せず、日経平均株価は9月29日、1万7000円を割り込み、一時は1万6901円まで値下がりしました。中国バブルの崩壊懸念や、最終的には見送られたものの9月の米利上げ観測、そして日本の景気のピー […]
QUICK月次調査
2015/10/5 13:00

世界的な景気後退の発生確率「3割」…ブラジルに警戒(9月調査)

債券市場を対象として毎月実施している市場心理調査「QUICK月次調査<債券>」の8月調査を、9月28日に発表しました(証券会社および機関投資家の債券担当者147名が回答、調査機関は9月17~24日)。今回の特別調査では、 […]
QUICK月次調査
2015/9/28 13:00

米利上げ開始は「12月」に後ずれか…「9月」予想は急減(9月調査)

9月7日~10日に外国為替市場を対象として実施したQUICK月次調査(金融機関、運用会社および事業法人の為替担当者80名が回答)では、改めて、米国の利上げスケジュールについて調査しました。 前回8月のQUICKの調査では […]
QUICK月次調査
2015/9/14 13:00

来年前半に2万円台回復を予想…外国人投資家に警戒(9月調査)

8月の国内株式市場は大荒れの展開となり、その影響は9月に入っても続いています。日経平均株価は6月には2万1000円目前まで上昇したものの、前週末の終値は1万7792円とわずか数か月で約3000円下落しました。 国内最大級 […]
QUICK月次調査
2015/9/7 13:00

中国経済減速、楽観論は少数 米利上げ「年内」を予想(8月調査)

債券市場を対象として毎月実施している市場心理調査「QUICK月次調査<債券>」の8月調査が、8月31日に発表されました(証券会社および機関投資家の債券担当者141名が回答、調査機関は8月25~27日)。今回の特別調査では […]
QUICK月次調査
2015/8/31 13:00

米利上げ、「9月」が有力…2回目の時期は意見分かれる(8月調査)

8月10日~13日に外国為替市場を対象として実施したQUICK月次調査(金融機関、運用会社および事業法人の為替担当者75名が回答)では、米国の利上げスケジュールについて調査しました。市場関係者の間では、9月に利上げが実施 […]
QUICK月次調査
2015/8/17 13:00

不正会計の東芝、「株価低迷続く」との回答が過半数(8月調査)

7月に発覚した東芝の不正会計事件は、氷山の一角なのか、原因の本質はどこにあったのか、そして東芝は復活できるのか。株式市場関係者やメディアの間で様々な意見が飛び交っています。 国内最大級の市場心理調査であるQUICK月次調 […]
QUICK月次調査
2015/8/10 13:00

安倍政権の支持率テコ入れ策、市場は「経済政策」を期待(7月調査)

債券市場を対象として毎月実施している市場心理調査「QUICK月次調査<債券>」の7月調査が、8月3日に発表されました(証券会社および機関投資家の債券担当者149名が回答、調査機関は7月28~30日)。今回の特別調査では、 […]
QUICK月次調査
2015/8/3 13:00

ギリシャのユーロ離脱「確率45%」…為替市場への影響は(7月調査)

7月6日~9日に外国為替市場を対象として実施したQUICK月次調査(金融機関、運用会社および事業法人の為替担当者86名が回答)では、ギリシャ問題について調査しました。調査期間のマーケットは、ギリシャ問題の混迷によって、大 […]
QUICK月次調査
2015/7/13 13:00

株価見通しは堅調 インデックス運用流行の影響を探る(7月調査)

機関投資家や個人を問わず、株式運用において、インデックス運用(株価指数に連動する運用)が主流になりつつあります。投資信託協会の統計を見ると、インデックスファンドの中でも中心的な存在であるETFは、本数こそ5134本もある […]
QUICK月次調査
2015/7/6 13:00

財政健全化目標の達成に疑問符…長期金利は3年後に1%台へ(6月調査)

債券市場を対象として毎月実施している市場心理調査「QUICK月次調査<債券>」の6月調査が、6月29日に発表されました(証券会社および機関投資家の債券担当者150名が回答、調査機関は6月23~25日)。今回の特別調査では […]
QUICK月次調査
2015/6/29 13:00

2015年の円安メドは128円台…米利上げ「9月」説が有力(6月調査)

米国の利上げ時期は「9月」――。6月8~11日に為替市場を対象として実施したQUICK月次調査(金融機関や運用会社、事業法人の為替担当者90名が回答)では、こう予想する回答が6割近くに上りました。 回答者の59%が9月の […]
QUICK月次調査
2015/6/15 13:00

株価は半年後に2万1000円台へ…株主総会の注目点は?(6月調査)

半年後には2万1000円に到達予想…市場心理は強気持続 国内最大級の市場心理調査であるQUICK月次調査。6月2日~4日に株式市場を対象に実施した調査(証券会社および機関投資家の株式担当者179人が回答)によると、日経平 […]
QUICK月次調査
2015/6/8 13:00

日本の長期金利、今年度の高値は0.6%程度か(5月調査)

欧米の長期金利が不安定な動きを示している一方で、日本の長期金利は0.4%前後の低位安定を続けています。日本の金利水準は現状のまま推移するのでしょうか。 金利の動きは、外国為替証拠金(FX)取引や、住宅ローンという形で個人 […]
QUICK月次調査
2015/6/1 13:00

通貨の強さは「ドル>円>ユーロ」…ドル円の上値には陰り(5月調査)

QUICKが5月25日に発表した外為市場に関する月次調査(期間は5月18~21日。金融機関、運用会社および事業法人の担当者93名が回答)によると、2015年末の主要3通貨について、米ドルが最も強く、その次に円、そしてユー […]
QUICK月次調査
2015/5/25 13:00

日経平均は年内強気予想が優勢、今期2ケタ増益を期待(5月調査)

日経平均が一時2万円台…ここからどうなる? 日経平均株価は4月22日、終値で2万円を回復しました。日経平均株価が2万円台に乗せたのは、実に15年ぶりのことです。 5月といえば相場格言の一つ「セル・イン・メイ」(五月に売れ […]
QUICK月次調査
2015/5/18 13:00

欧州緩和策の行方「現行通り」が過半 国内金利も低下予想(4月調査)

昨年以降、対円や対ドルで下げ基調の続いていた通貨ユーロ。ここにきて下げ止まりの様相を見せています。今年3月に1ユーロ=1.04ドル台まで下げ、パリティ(1ユーロ=1ドル)に達するのではとの見方も出ていましたが、足元では1 […]
QUICK月次調査
2015/5/7 13:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5,272
+8.79%
2
2,510.5
+12.47%
3
6,000
+4.63%
4
21,250
+4.24%
5
7012
川重
8,397
+4.79%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5240
monoAI
337
+31.12%
2
247
+20.48%
3
886
+20.38%
4
497
+19.18%
5
641
+18.48%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21
-16%
2
179
-14.35%
3
1,146
-12.04%
4
2,023
-11.46%
5
857
-11.37%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
28,730
+4.3%
2
5,272
+8.79%
3
7012
川重
8,397
+4.79%
4
7011
三菱重
2,749
+1.94%
5
22,085
+3.8%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる