開示会社:ラクオリア(4579)
開示書類:第16回新株予約権の行使価額の修正に関するお知らせ
開示日時:2025/04/18 15:30
<引用>
当社が2023年1月5日にCVIInvestments,Inc.を割当先として発行した第三者割当による第16回新株予約権の行使価額の修正について、お知らせいたします。
<引用詳細>
本株式発行の概要
(1)新株予約権の名称第16回新株予約権
(2)発行した新株予約権の総数12,500個
(3)行使価額の修正日2025年4月18日
(4)修正前行使価額1株当たり1,556円
(5)修正後行使価額1株当たり397円
(6)修正日前日時点における本新株予約権の未行使残存個数(株式数)12,500個(1,250,000株)
(7)修正の事由
発行要項に規定された行使価額の調整条項の適用によるものであります。【本新株予約権の行使価額を修正する理由について】当社は、2025年3月21日開催の取締役会決議において、HKinno.NCorporationとの間で資本業務提携契約(以下「本提携契約」といい、本提携契約に基づく資本業務提携を以下「本提携」といいます。)を締結し、割当予定先に対する第三者割当による新株式の発行(以下「本新株式発行」といいます。)を行うことを決議し、本日、本新株式発行にかかる払込手続きが完了いたしました(詳細は本日のお知らせ「第三者割当による新株式の発行に係る払込完了に関するお知らせ」をご参照ください。)。本提携により、当社は割当予定先からの出資により財務基盤を強化するとともに、HKinno.NCorporationとの連携を深めることで、研究開発をはじめとする多岐にわたる分野で相乗効果を創出し、企業価値の最大化を目指します。本新株式発行が、第16回新株予約権発行要項に定める行使価額の調整の条件に該当するため、本日をもって行使価額が本新株発行の際の発行価額(1株当たり397円)に修正されることとなりました。この度の行使価額の修正により、第16回新株予約権に基づく資金調達額は最大約496百万円に減少しますが、新株予約権の行使が進む可能性が以前に比べて増大すると考えられます。HKinno.NCorporationとの本提携によって調達した資金約1,000百万円とあわせ、事業計画の達成と中長期的な成長を目指した施策を着実に実行してまいります。※ご参考:第16回新株予約権発行要項(2022年12月20日付)抜粋
10.行使価額の調整
(1)本新株予約権の発行後、下記第(2)号に掲げる各事由により当社の普通株式数に変更を生じ
る場合又は変更を生じる可能性がある場合等で、当社普通株式の新たな発行又は当社の保有する当社普通株式の処分における払込金額が、下記第(2)号において調整後行使価額の適用開始日として定める日において有効な行使価額を下回る場合には、行使価額は当該払込金額又は取得価額等と同額に調整される。
(2)新株式発行等により行使価額の調整を行う場合及び調整後行使価額の適用時期については、
次に定めるところによる。
①当社普通株式を新たに発行し、又は当社の保有する当社普通株式を処分する場合(無償割当て
による場合を除く。)(但し、本新株予約権の割当日と同日付で当社普通株式を交付する場合、譲渡制限付株式報酬制度若しくは事後交付型業績連動型株式報酬制度に基づき当社普通株式を交付する場合、新株予約権(新株予約権付社債に付されたものを含む。)の行使、取得請求権付株式又は取得条項付株式の取得、その他当社普通株式の交付を請求できる権利の行使によって当社普通株式を交付する場合、及び会社分割、株式交換、株式交付又は合併により当社普通株式を交付する場合を除く。)調整後行使価額は、払込期日(募集に際して払込期間を定めた場合はその最終日とする。)以降、又はかかる発行若しくは処分につき株主に割当てを受ける権利を与えるための基準日がある場合はその日の翌日以降これを適用する。
決議日 2023年1月5日
免責文:
※東京証券取引所のTDnet(適時開示情報閲覧サービス)で開示された書類に基づく情報です。
※一部のお客様は参照文書にリンクできない場合があります。
【QUICK AI速報】本コンテンツは、最新の言語解析技術を活用して企業の開示資料の内容を読み取って自動生成しております。データが正しく生成されていない可能性もありますので、最終的には上記リンク先の元資料をご覧ください。