QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース ispace(9348) 中核的連携機関として参画する研究開発課題の「宇宙戦略基金」採択のお知らせ

ispace(9348) 中核的連携機関として参画する研究開発課題の「宇宙戦略基金」採択のお知らせ

記事公開日 2025/4/25 20:00 最終更新日 2025/4/25 20:00

開示会社:ispace(9348)
開示書類:中核的連携機関として参画する研究開発課題の「宇宙戦略基金」採択のお知らせ
開示日時:2025/04/25 20:00

<引用>
当社は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構によって宇宙戦略基金(第1期)として公募された「月面の水資源探査技術(センシング技術)の開発・実証」に、当社が連携機関として参画する研究開発課題「テラヘルツ波リモートセンシング衛星による月地下浅部の資源探索」が採択されたことをお知らせいたします。当社は、本計画中の中核的役割となる、衛星開発および打上輸送と運用を担う予定です。

<引用詳細>
1.宇宙戦略基金の概要
宇宙戦略基金は、「輸送」「衛星等」「探査等」の3つの分野において「市場の拡大」、「社会課題解決」、「フロンティア開拓」の3つの出口に向け、スタートアップをはじめとする民間企業や大学等が複数年度(最大10年)にわたって大胆に技術開発に取り組めるよう、宇宙分野の資金配分機関としてJAXAに新たに基金を設置し、支援するものです。内閣府及び総務省、文部科学省、経済産業省が策定した宇宙戦略基金の基本方針、実施方針等に基づいて、各省が技術開発テーマを設定しております。(※1)本基金の第1期3,000億円分の技術開発テーマの内、「月面の水資源探査技術(センシング技術)の開発・実証」に対して、東京科学大学を代表機関とし、当社を含む連携機関からなるプロジェクトチームにより研究開発課題「テラヘルツ波リモートセンシング衛星による月地下浅部の資源探索」を応募しておりましたが、この度、本課題が採択されました。当社は本課題における中核的役割となる、衛星開発およびその打上輸送と運用を担う予定です。(※1)出典:宇宙戦略基金のホームページ(https://fund.jaxa.jp/about/)を参照会社名株式会社ispace代表者名代表取締役CEO袴田武史(コード番号:9348東証グロース市場)問合せ先取締役CFO野﨑順平(TEL.03-6277-6451)
2.採択内容
募集機関JAXA代表機関国立大学法人東京科学大学技術開発テーマ月面の水資源探査技術(センシング技術)の開発・実証技術開発テーマの目標(※2)①月面の水資源探査の実施を見据え、月面の輝度温度分布を複数周波数において観測し、月面の水・氷含有量の推定分布に資するデータの取得が可能なテラヘルツ波センサシステム(10kg程度以下)を搭載した衛星システム(100kg程度以下)の開発を実施すること。
②①で開発した衛星システムを月周回軌道に投入して
観測を行い、LUPEX(※3)等のその他探査機の観測データ等と組み合わせて分析する手法を開発し、月面における水氷の有望箇所を推定するとともに、水氷以外の資源の有望箇所の将来的な推定に繋げること。支援件数1件程度支援期間(※4)4年間程度(予定)公表日2025年4月25日(※2)出典:令和6年度宇宙戦略基金事業公募要領(https://fund.jaxa.jp/content/uploads/koboyoryo_4-2.pdf)(※3)LUPEX:月極域の水資源の存在量や質に関するデータを取得する月極域探査機(LunarPolarExploration)(※4)支援期間:当初委託事業期間は、契約締結決定日から、最初のステージゲート評価が終了する日の属する年度の末日まで
3.採択された研究開発課題の委託契約関係(予定)
4.業績への影響について
本事業は、4年程度の実施期間を予定しており、支援規模上限額の一部が2026年3月期以降、4年程度をかけて当社連結業績へ寄与することを想定しております。当社は中核的役割となる連携機関として、今後数カ月を目途に、代表機関である東京科学大学との間で委託契約を締結予定であり、現時点において当社の受領金額は未確定ですが、少なくとも当社2025年3月期の連結売上高の10%以上に相当する額の金額を実施期間にかけて総額で受領する見込みです。当委託契約を締結することを決定した際には、詳細を速やかに開示する予定です。



免責文:
※東京証券取引所のTDnet(適時開示情報閲覧サービス)で開示された書類に基づく情報です。
※一部のお客様は参照文書にリンクできない場合があります。

【QUICK AI速報】本コンテンツは、最新の言語解析技術を活用して企業の開示資料の内容を読み取って自動生成しております。データが正しく生成されていない可能性もありますので、最終的には上記リンク先の元資料をご覧ください。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4,739
-10.11%
2
13,290
+3.14%
3
3,771
+7.13%
4
16,760
+3.29%
5
4661
OLC
3,033
-3.56%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
183
+35.55%
2
116
+30.33%
3
1,336
+28.95%
4
1,443
+26.24%
5
3911
Aiming
324
+25.09%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
260A
オルツ
257
-23.73%
2
1,036
-22.45%
3
1,444
-17.39%
4
1,122
-17.37%
5
816
-15.44%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4,739
-10.11%
2
27,620
+0.71%
3
7011
三菱重
2,796.5
-0.67%
4
13,290
+3.14%
5
7012
川重
8,469
-0.21%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる