QUICK企業価値研究所アナリスト 唐木健至(2023/11/17)
・サマリー
上期の状況をみると、新型コロナウイルスの影響が和らぎ、新幹線の利用が想定以上に回復。このため企業価値研究所では、連結業績予想を上方修正。営業利益は今24/3期が5310億円(前期比42%増)、来25/3期が5560億円(同5%増)を見込む。新型コロナウイルスの5類移行に伴い経済活動が正常化し、輸送需要が回復するとみて、今・来期と増益局面が続く予想としている。
・アナリストの投資判断 ~着実な利益成長をにらみながら水準を切り上げる展開を予想
直近株価での今期末当研究所予想BPSに基づく予想PBRは0.84倍と、過去3年の実績PBRの平均(0.88倍)をやや下回る。当研究所では、安全対策の強化などで当面は鉄道関連の費用が高い水準で推移するとみるが、足元で輸送需要が回復傾向にあることもあり、株価については過去3年をやや上回る評価が妥当と考えている。足元の株価は若干割安な水準にあるとみており、今後は着実な利益成長をにらみながら水準を切り上げる展開を予想する。
(提供:QUICK企業価値研究所)
本サイトに掲載の記事・レポートは、QUICK企業価値研究所が提供するアナリストレポートサービスの抜粋記事です。
レポートサービスは証券会社・金融機関様に対し個人投資家向け販売資料としてご提供させて頂いております。
サービスに関するご質問、資料のご請求等はこちらよりお問い合わせください。
※ 個人投資家の方は掲載記事(レポート)の詳細を「QUICKリサーチネット」からもご覧頂けます。
サービスの詳細・ご利用方法はこちらをご覧ください。
※ なお、本サイト掲載記事の内容に関する個別のご質問にはお答えできかねます。ご了承ください。