QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 1月の主な株主優待まとめ、さくらさく、エイチームがQUOカード1万円分の優待新設など

1月の主な株主優待まとめ、さくらさく、エイチームがQUOカード1万円分の優待新設など

記事公開日 2025/1/10 16:30 最終更新日 2025/1/10 16:30 株主優待 経済・ビジネス コラム・インタビュー 金融コラム

【QUICK Money World 辰巳 華世】2025年1月に権利確定日が来る株主優待について紹介します。QUICK Money Worldの株主優待銘柄検索(https://moneyworld.jp/yutai/search)で1月に権利確定する銘柄を検索すると32銘柄ありました。検索結果からテーマごとにピックアップした銘柄を以下に示します。

1月の株主優待銘柄では、子ども子育て支援などを手掛けるさくらさくプラス(7097)やスマートフォン向けコンテンツのエイチーム(3662)がQUOカードをもらえる優待を新設し、「STUDIOUS(ステュディオス)」や「UNITED TOKYO(ユナイテッド トウキョウ)」などを運営するアパレルのTOKYO BASE(3415)などが株主優待の内容を変更しました。

<QUOカード・ギフト券系 主な株主優待銘柄>

銘柄名 コード 優待利回り 優待&
配当利回り
最低投資金額 優待内容
ブラス 2424 0.92% 2.39% 54,300円 100株以上でQUOカード500円分〜
コーセーアールイー 3246 0.69% 4.04% 71,500円 100株以上でQUOカード500円分〜
ストレージ王 2997 5.17% 5.17% 95,100円 100株以上でQUOカード3,000円分〜 
継続保有期間1年以上の場合、
100株以上でQUOカード4,000円分 TR割引券3,000円相当
稲葉製作所 3421 0.56% 2.91% 178,400円 1000株以上オリジナル図書カード1,000円相当
不二電機工業 6654 0.3% 3.19% 332,100円 300株以上3年未満QUOカード500円分、3年以上1,000円分〜
さくらさくプラス 7097 5.13% 6.36% 389,400円 200株以上QUOカード10,000円分
エイチーム 3662 4.13% 6.4% 484,000円 500株以上でQUOカード10,000円分
スバル興業 9632 0.12% 2.55% 1,640,000円 500株でTOHOシネマズギフトカード
3年未満2,000円分、3年以上3,000円分〜

※この表の「最低投資金額」は、株価×単元株数ではなく、株価×優待権利を受ける条件を充足するための株数を記載しています。

QUOカードやギフト券がもらえる株主優待銘柄では、さくらさくが毎年1月末と7月末時点の株主に対し、200株以上を保有する株主にQUOカード1万円分を年2回贈呈する株主優待を新設します。さくらさくの優待利回りは5.13%、優待&配当利回りは6.36%、最低投資金額は38万9400円でした。24年12月12日に株主優待新設の発表後、さくらさくの株価は2営業日連続でストップ高買い気配となり、12月はその後も連日で年初来高値を更新し、新年に入っても高値をつけました。

エイチームも株主優待を新設し、毎年1月末と7月末時点の株主対象に500株以上を保有する株主にQUOカード1万円分を年2回贈呈します。エイチームの優待利回りは4.13%、優待&配当利回りは6.4%、最低投資金額は48万4000円でした。エイチームも25年12月3日に株主優待を発表して以降、株価が急騰しています。

 

<食事優待券・お買い物券・割引券系 主な株主優待銘柄>

銘柄名 コード 優待利回り 優待&
配当利回り
最低投資金額 優待内容
ストリーム 3071 9.34% 12.14% 10,700円 100株以上で自社サイトで利用の1,000円優待割引券〜
ジェリービーンズ
グループ
3070 168.06% 168.06% 11,900円 100株以上で株主専用サイトで利用の10,000円相当のクーポン〜
ナイガイ 8013 4.88% 4.88% 22,500円 100以上で自社オンラインショップ利用の1,100円相当ポイント〜
TOKYO BASE 3415 6.13% 7.66% 32,600円 100株以上で自社オンラインストア、国内実店舗で利用2,000円優待券
クロスプラス 3320 3.0% 6.0% 99,900円 100株以上で自社オンラインストアクーポン券 3,000円〜
ダブルエー 7683 0% 1.18% 143,800円 100株以上で自社オンラインサイトで使える好きな商品1点無料券
エターナル
ホスピタリティ
グループ
3193 0.7% 2.32% 282,500円 100株以上で年間2,000円相当の食事優待券〜
NATTY SWANKY
ホールディングス
7674 5.93% 6.22% 337,000円 100株以上で自社運営店舗でのお食事券10,000円相当
きんえい 9636 5.15% 5.38% 419,000円 75株以上で映画招待券毎月1枚〜
あさくま 7678 1.6% 1.6% 435,000円 100株以上で自社直営店舗などで使用できる食事券年間4,000円分

アパレル系のTOKYO BASE(3415)は株主優待の内容を変更し、100株以上で自社オンラインストア、国内実店舗で使える2,000円優待券がもらえます。100株〜1000株未満が2000円分、1000〜5000株未満が8000円分、5000株以上で1万5000円分となっています。長期保有優遇制度も導入し、2年以上の継続保有で区分ごとにもらえる株主優待券が2倍になります。優待利回りは6.13%、優待&配当利回りは7.66%、最低投資金額は3万2600円となっています。

婦人靴ブランド「オリエンタルトラフィック」などを手掛けるダブルエーの株主優待は、100株以上600株未満で自社オンラインサイトで使える好きな商品1点無料券などがもらえる株主優待です。600株以上だと①卑弥呼公式オンラインショップで使える好きな靴1足の無料券と②オリエンタルトラフィックオンラインストアで使える好きな商品1点の無料券の両方の無料券をもらえます。優待配当利回りは1.18%、最低投資金額は14万3800円です。

 

<自社商品・カタログギフト系 主な優待銘柄>

銘柄名 コード 優待利回り 優待&
配当利回り
最低投資金額 優待内容
伸和ホールディングス 7118 7.76% 8.88% 283,500円 上場記念株主優待として100株以上で直営飲食店などの利用券1万5,000円分(消費税込)か
オリジナル商品12,000円相当(消費税別)
タカショー 7590 2.15% 3.22% 46,500円 500株以上で3,000株主優待ポイント〜、
他に100株以上特別販売のカタログ贈呈
ミサワ 3169 7.04% 8.16% 71,000円 100株以上、3年以上保有で5,000円相当の優待商品かオンラインショップ5,000円利用優待券を選択
丸千代山岡家 3399 0.36% 0.48% 482,000円 100株以上でラーメン無料券か乾麺5個入り1セットかお米を選択
積水ハウス 1928 0.05% 3.49% 3,744,000円 1,000株以上 魚沼産コシヒカリ(新米)5kg

自社商品やカタログギフトなどをもらえる株主優待では、札幌アンビシャス市場単独上場の伸和HD(7118)が上場記念株主優待を25年1月末日の株主に対して実施します。100株以上で直営の飲食店舗及び焼鳥・惣菜販売店舗等で使用できる 利用券(1,000円券×15枚=総額 15,000円分、消費税込表記)か、オリジナル商品の「炭火居酒屋 炎 オリジナルジンギスカンセット」(ジンギスカン用ラム肉スライス2種(500g×3パック、400g×3パック)=計 12,000円相当(消費税別表記)のどちらかを贈呈します。3月には、通常優待も新設します。 100株以上で直営の飲食店舗及び焼鳥・惣菜販売店舗等で使用できる利用券(1,000円券×10枚=総額10,000円分)かオリジナル商品 10,000円相当のどちらかを選択してもらい贈呈します。伸和HDの優待利回りは7.76%、優待&配当利回り8.88%、最低投資金額は28万3500円です。

※最低投資金額や利回り、優待内容は、2024年12月26日時点の情報をもとに作成したものです。株主優待内容は変更になる可能性があります。

QUICK Money Worldは金融市場の関係者が読んでいるニュースが充実。マーケット情報はもちろん、金融政策、経済情報を幅広く掲載しています。会員登録して、プロが見ているニュースをあなたも!メールアドレスの登録だけでなく、Googleアカウント・Apple ID等でも登録できます。人気記事を紹介するメールマガジンや会員限定オンラインセミナーなど、無料会員の特典について詳しくはこちら ⇒ 無料で受けられる会員限定特典とは

読める記事がもっと充実!無料会員登録バナー

 

著者名

QUICK Money World 辰巳 華世

2003年にQUICKに入社後、15年間勤務。約5年にわたり日本経済新聞社、日経QUICKニュース社(NQN)にて記者職に就く。QUICK退社後、フリーランスライターとして2020年より「QUICK Money World」に寄稿。


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4911
資生堂
2,667
-0.07%
2
2,700
+4.28%
3
46,300
-1.38%
4
9,580
-0.2%
5
7269
スズキ
1,944
+1.46%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
44
+29.41%
2
9171
栗林船
1,323
+29.32%
3
450
+21.62%
4
5612
鋳鉄管
1,885
+19.98%
5
3,090
+19.3%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
251
-17.16%
2
8,030
-12.71%
3
51
-10.52%
4
132
-10.2%
5
1,358
-9.7%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
46,300
-1.38%
2
6,734
-2.34%
3
26,275
-2.64%
4
9,580
-0.2%
5
8306
三菱UFJ
1,972.5
-1.93%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる