QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 仮想通貨に「客観的な指標の必要性」 研究会報告、QUICKがBC4社の平均算出
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

仮想通貨に「客観的な指標の必要性」 研究会報告、QUICKがBC4社の平均算出

記事公開日 2018/8/6 16:57 最終更新日 2018/8/7 10:37 経済・ビジネス コラム・インタビュー 仮想通貨 為替・金利 BTC 仮想 金融コラム

昨年から今年前半にかけ急騰・急落を演じた仮想通貨。価格の正当性などいくつかの問題が浮上した中、個人や企業から仮想通貨に係る価格水準や市場動向を把握するためのベンチマークに対するニーズが出ている。これを受けQUICKが主催する「仮想通貨ベンチマーク研究会」は3月~6月にかけて仮想通貨交換業者や金融商品、会計、法律の専門家などと議論を重ね、8月に報告書をまとめた。

最も基本的なニーズは、法定通貨と仮想通貨の交換レート。代表的なビットコイン以外の仮想通貨(アルトコイン)については、リップルのような一部の仮想通貨を除いて「日本円との交換レートよりもビットコイン、テザーおよび米国ドルとの交換レートに対してベンチマークに係るニーズがあると考えられる」という。

そのうえで「アルトコイン以外にも資金調達目的のICOトークンや資金調達目的以外のユーティリティトークンなど幅広い多様な仮想通貨・トークンが多数発行されていくことが見込まれる」とした。金融取引用のベンチマークについては「取引可能性」や「価格操作耐性」といったより高度な頑健性が必要との認識でも一致した。

QUICKではビットコインの円建て価格でbitFlyer、BTCBOX、QUOINE、Zaifの4社平均を算出している。

QUICK CRYPTO LABのトップページ

(QUICK News Line)


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7,300
+8.03%
2
379
+18.06%
3
2,331
+11.69%
4
649
+18.21%
5
3328
BEENOS
3,995
+0.12%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4173
WACUL
375
+27.11%
2
430
+22.85%
3
380
+18.38%
4
649
+18.21%
5
318A
VIX先ETF
1,555
+17.26%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
623
-14.77%
2
2721
JHD
200
-13.04%
3
265
-10.77%
4
1,323
-9.63%
5
1,436
-9.51%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,201
-3.63%
2
7011
三菱重
2,410.5
-4.08%
3
18,960
-8.6%
4
8306
三菱UFJ
1,620.5
-5.26%
5
44,600
-4.06%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる