開示会社:兵機海(9362)
開示書類:堂島汽船株式会社から当社に宛てた2025年2月28日付書面に対する当社の意見
開示日時:2025/03/07 16:00
<引用>
当社は、堂島汽船株式会社から、2025年2月28日付で「貴社の少数株主利益の保護を目的とした、適切な情報開示等の要請及び貴社との対話に係る要請について」と題する書面を受領いたしました。なお、本書面は、当社が2025年1月31日付「大和工業グループとの資本業務提携契約並びに主要株主及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ」にてお知らせいたしました、当社と大和工業株式会社及び大和工業の連結子会社のヤマトスチール株式会社との間で締結された資本業務提携に係る契約の締結理由並びに本資本業務提携契約の締結に係る検討体制及び検討過程に関する当社への質問を主な内容としております。堂島汽船は、2024年10月18日から同年12月5日までを公開買付期間として、当社との早期の資本業務提携に向けた発言力の強化を目的に、当社の普通株式に対する公開買付けを開始いたしましたが、当社は本公開買付けに対する意見表明にあたり設置した特別委員会の答申も踏まえ、2024年11月15日付で、本公開買付けに反対する旨の意見を表明いたしました。本公開買付けに応募された当社の普通株式の数は14,854株にとどまりましたが、かかる結果は、当社の株主の皆様の多くが堂島汽船及びその親会社である株式会社富洋海運との間の資本業務提携等について否定的であり、当社取締役会の見解及び方針へのご支持を明確に示すものです。したがって、当社としては、現時点で同社らとの間で資本業務提携を行う意向はなく、当社は、その旨を堂島汽船に対して、極めて明確に伝達しております。
<引用詳細>
また、当社は、2025年1月31日付で大和工業グループとの間で本資本業務提携契約を締結いたしました。当社は、本資本業務提携契約の締結にあたって、当社の意思決定過程における恣意性のおそれを排除し、その公正性、透明性及び客観性を確保すること等を目的として、大和工業グループから独立した特別委員会(なお、当該特別委員会の構成員は、本公開買付けに対する意見表明にあたり設置した特別委員会と同じ委員構成です。)より、本資本業務提携契約に基づく業務提携は当社の企業価値向上に資するものであり、資本提携は当社の株主共同の利益を損なうものではないと認められることから、本資本業務提携契約の締結は当社の企業価値・株主共同の利益の確保・向上を妨げるものではない旨を内容とする答申書の提出を2025年1月29日付で受けております。また、当社は、本資本業務提携契約の締結に際して、法令上義務付けられる情報開示を履践しており、株主の皆様への情報提供を適切に行っております。本書面においては、堂島汽船による独自の主張又は当社に宛てた質問が縷々展開されておりますが、上述の経緯に鑑み、当社としては、それらに対し逐一書面にて反論又は回答する予定はございません。
免責文:
※東京証券取引所のTDnet(適時開示情報閲覧サービス)で開示された書類に基づく情報です。
※一部のお客様は参照文書にリンクできない場合があります。
【QUICK AI速報】本コンテンツは、最新の言語解析技術を活用して企業の開示資料の内容を読み取って自動生成しております。データが正しく生成されていない可能性もありますので、最終的には上記リンク先の元資料をご覧ください。