開示会社:キタハマキャピ(2134)
開示書類:第14回新株予約権の一部譲渡の承認に関するお知らせ
開示日時:2025/03/12 15:05
<引用>
当社は、2025年3月12日開催の取締役会において、SUNORGANICFARM株式会社(所在地:大阪府大阪市中央区北浜三丁目2番25号、代表取締役佐々木康裕)が保有する第14回新株予約権の一部の譲渡を承認することを決議いたしました。
<引用詳細>
1.新株予約権の譲渡承認を行った経緯等
当社は2024年5月7日付で公表した「第三者割当による第14回新株予約権に関するお知らせ」のとおり、SOF社を割当先として、2024年5月29日に本新株予約権4,000,000個を発行しておりますが、この度SOF社より、同社が現在保有する本新株予約権のうち330,000個を、GFA株式会社(証券コード:8783、所在地:東京都港区南青山二丁目2番15号代表取締役:片田朋希、以下「GFA社」といいます。)に対して譲渡することについて、承認請求がありました。本新株予約権の譲渡先であるGFA社におきましては、当社の株式価値向上を目指した純投資であること、本新株予約権の行使により交付を受けることとなる当社普通株式については、長期間保有する意思を有していないこと、市場動向を勘案しながら適時適切に売却する方針であること、当社の経営に介入する意思がないこと及び本新株予約権の行使に必要な資金の現況や今後の見通しについて、当社代表前田がGFA社片田社長より確認しております。当社としましては、GFA社に本新株予約権が譲渡されることで、より確実に本新株予約権が行使され、資金調達の蓋然性が高まることが見込まれること、また、当社が発行時において本新株予約権の引受先へ求めた当社の経営に介入する意思や支配株主となる意思のない純投資である旨の保有方針にも適うことから、譲渡の承認に至ったものであります。
2.新株予約権の譲渡内容
(1)譲渡先GFA株式会社
(2)譲渡承認日2025年3月12日
(3)譲渡日2025年3月12日
(4)譲渡個数330,000個(目的となる普通株式数は新株予約権1個につき100株)
(5)譲渡金額1,650,000円(新株予約権1個につき5円)
※本件譲渡による本新株予約権の行使条件及び発行要項に変更事項はありません。
3.譲渡先の概要
(2024年12月31日現在)
(1)名称GFA株式会社
(2)所在地東京都港区南青山二丁目2番15号
(3)代表者の役職・氏名代表取締役片田朋希
(4)事業内容
ファイナンシャルアレンジメント業務、M&Aアドバイザリー業務、ストラクチャリング業務、ファイナンス業務賃貸事業、売買・仲介事業、地方創生、不動産担保ローン。その他投融資事業としてIT分野、特にブロックチェーン技術やICO、マイニング事業・AIの分野に投融資
(5)資本金26億3,772万円
(6)設立年月日2002年1月8日
(7)大株主及び持株比率
SEACASTLESINGAPOREPTE.LTD.フィリップセキュリティーズ(香港)野村証券株式会社濱野晃浩渡邊賢二合同会社CP1号匿名組合口日本証券金融株式会社楽天証券株式会社井川満西村浩
12.5%
3.8%
2.3%
1.8%
1.3%
1.2%
1.0%
0.9%
0.9%
0.8%
(8)当事会社間の関係
資本関係当社と当該会社との間には、記載すべき資本関係はありません。また、当社の関係者及び関係会社と当該会社の関係者及び関係会社との間には、特筆すべき資本関係はありません。人的関係当社と当該会社との間には、記載すべき人的関係はありません。また、当社の関係者及び関係会社と当該会社の関係者及び関係会社との間には、特筆すべき人的関係はありません。取引関係2025年2月26日付で、業務提携契約を締結しております。関連当事者への該当状況当該会社は、当社の関連当事者には該当しません。また、当該会社の関係者及び関係会社は、当社の関連当事者には該当しません。
4.SOF社の概要
(1)名称SUNORGANICFARM株式会社
(2)所在地大阪市中央区北浜三丁目2番25号京阪淀屋橋ビル8階
(3)代表者の役職・氏名代表取締役佐々木康裕
(4)事業内容M&A(企業の合併・買収)及び企業提携等の仲介並びに斡旋
有価証券の取得、売却、保有及び運用不動産の売買、賃貸、開発、仲介、媒介、運用及び管理業
(5)資本金1,000,000円(2024年5月末現在)
5.今後の見通し
本新株予約権の譲渡が当社の当期連結業績(2025年3月期)に与える影響はございません。(参考)当社第14回新株予約権の概要
①新株予約権の発行日2024年5月29日
②発行した新株予約権の総数4,000,000個(新株予約権1個につき100株)
③発行した新株予約権の目的たる株式の種類及び数
普通株式400,000,000株
④発行総額総額20,000,000円(1個につき5円)
⑤権利行使期間2024年5月30日から2026年5月29日まで
本新株予約権は昨日までに1,423,000個(142,300,000株)行使されており、行使による調達資金(2,419百万円、うち2024年12月末時点で2,093百万円充当済み)は、国内不動産投資事業に関する投資資金の他、当社グループ既存事業の運転資金、借入金の返済、「クリーンエネルギー」に関する事業への投資資金、「インバウンド」や「地方創生」に関する投資資金およびM&Aによる投資資金に充当しております。支出予定時期の括弧書きの数値は2024年12月末時点における各資金使途の充当済金額となります。具体的な使途支出予定額支出予定時期
①当社グループ既存事業の運転資金720
2024年6月~2027年3月(内、400百万円支出済み)
②借入金の返済520
2024年6月~2026年3月(内、472百万円支出済み)
③「クリーンエネルギー」に関する事業への
投資資金1,6302024年6月~2026年3月(内、955百万円支出済み)
④「我が国の技術」に関する投資資金6802024年6月~2026年3月
⑤「インバウンド」
や「地方創生」に関する投資資金8102024年6月~2026年3月(内、10百万円支出済み)
⑥国内不動産投資事業に関する投資資金850
2024年6月~2026年3月(内、30百万円支出済み)
⑦M&Aによる投資資金1,600
2024年6月~2026年3月(内、224百万円支出済み)合計6,810
免責文:
※東京証券取引所のTDnet(適時開示情報閲覧サービス)で開示された書類に基づく情報です。
※一部のお客様は参照文書にリンクできない場合があります。
【QUICK AI速報】本コンテンツは、最新の言語解析技術を活用して企業の開示資料の内容を読み取って自動生成しております。データが正しく生成されていない可能性もありますので、最終的には上記リンク先の元資料をご覧ください。