開示会社:リネットJPN(3556)
開示書類:~使用済パソコンの部品を再使用した都市鉱山アートを製作~ 大阪・関西万博でパソコン・リサイクルを通じて製作した「転生オルガン」を展示
開示日時:2025/04/02 13:00
<引用>
「パソコン・リサイクル」について考え、感じていただくことを目的に、日本国内の一般家庭から回収した使用済パソコンの部品を材料に用いた体験型展示「転生オルガン」を製作いたしました。「転生オルガン」は大阪・関西万博開催期間中「いのちの遊び場クラゲ館」に展示されます。(Page2/3)転生オルガン製作にあたりリネットジャパンは、小型家電リサイクル法の大臣認定事業者として、全国700以上の自治体と連携協定を締結し、使用済パソコン・小型家電のリサイクルに取り組んでいます。パソコンのリサイクルでは国内最大級の事業者です。回収後のパソコンはデータ消去を行い、知的障がいのある従業員が中心となって手作業で分解し、資源として再利用します。再資源化率は98%、ほとんどゴミが出ない処理を実現しています。国が定めた正しいルートでパソコンのリサイクルが拡大すれば、障がいのある方の雇用も拡大する、環境と福祉が連携した取組(環福連携)の拡大を目指しています。
免責文:
※東京証券取引所のTDnet(適時開示情報閲覧サービス)で開示された書類に基づく情報です。
※一部のお客様は参照文書にリンクできない場合があります。
【QUICK AI速報】本コンテンツは、最新の言語解析技術を活用して企業の開示資料の内容を読み取って自動生成しております。データが正しく生成されていない可能性もありますので、最終的には上記リンク先の元資料をご覧ください。