開示会社:タウンズ(197A)
開示書類:アイリス株式会社との資本業務提携及び第三者割当増資引受けによる同社株式取得に関するお知らせ
開示日時:2025/04/04 18:00
<引用>
当社は、本日付で、アイリス株式会社(代表取締役社長沖山翔)との資本業務提携及び第三者割当増資引受けによる同社株式取得を決議しました。
<引用詳細>
1.資本業務提携の目的および理由
当社は、「診断技術で、安心な毎日を。」をコーポレートスローガンに掲げ、1987年の創業以来、様々な診断技術を応用した体外診断用医薬品を数多く開発し、国内外へお届けしています。アイリスは、「みんなで共創できる、ひらかれた医療をつくる。」というミッションのもと、テクノロジーの力で医学技術が共有される未来を目指し、AI画像診断サービスを開発・提供しており、現在は咽頭画像からインフルエンザの罹患有無を確認する「nodoca」を提供しております。当社とアイリスの共同研究及び開発を通じて、画像診断精度の向上やサービス対象疾患の拡大を実現し、社会に貢献していくとともに、両社の企業価値を向上させることが可能と考え、今回の資本業務提携および第三者割当増資の引き受けにいたりました。
2.業務提携の内容
当社およびアイリスが、アイリスが提供するAI画像診断サービスに関して、両社が合意した特定の疾患を画像診断の対象とする新たなAI画像診断サービスの共同研究及び開発を行うものです。また、アイリスが提供するAI画像診断サービスに関して、当社が販売先拡大に協力するものです。2
3.資本提携の内容
(1)異動前の所有株式数0株
(議決権の数:0個、議決権所有割合:0%)
(2)取得株式数D種優先株式93,432株
(3)取得価額1株につき金21,406円
(4)取得価額の総額2,000,005,392円
(5)異動後の所有株式数93,432株
(議決権の数:93,432個、議決権所有割合:10.73%)
(6)D種優先株式の概要優先配当払込金額の3%
普通株式、発行する各種の優先株式に優先されます残余財産の分配普通株式、発行する各種の優先株式に優先されます議決権D種優先株式1株につき1個の議決権
(7)種類株式とした理由D種優先株式の権利内容、払込金額から、総合的に判断いたしまし
た。
4.日程
(1)取締役会決議日2025年4月4日(本日)
(2)契約締結日2025月4月4日(本日)
(3)第三者割当増資払込日2025年4月14日
免責文:
※東京証券取引所のTDnet(適時開示情報閲覧サービス)で開示された書類に基づく情報です。
※一部のお客様は参照文書にリンクできない場合があります。
【QUICK AI速報】本コンテンツは、最新の言語解析技術を活用して企業の開示資料の内容を読み取って自動生成しております。データが正しく生成されていない可能性もありますので、最終的には上記リンク先の元資料をご覧ください。