開示会社:メタプラネット(3350)
開示書類:資金使途の変更に関するお知らせ
開示日時:2025/04/16 10:00
<引用>
当社は、本日2025年4月16日付の「第11回普通社債の発行に関するお知らせ」にて公表したとおり、株式会社メタプラネット第11回普通社債を発行し、社債権者であるEVOFUNDより、1000万米ドルの入金を確認いたしました。これにより、2025年3月31日付「資金使途の変更に関するお知らせ」の「2.内容」に記載しておりました資金使途について、一部変更することといたしました。
<引用詳細>
1.変更の理由
第11回普通社債の発行で調達した資金は2025年1月28日付「第三者割当による第13回乃至第17回新株予約権(行使価額修正条項付及び行使停止条項付)の発行及び新株予約権の買取契約の締結に関するお知らせ」における調達した資金の具体的な使途であるビットコインの購入に充当する予定であり、代わりに、償還するための資金については第14回乃至第17回新株予約権の行使によって調達した資金により確保をすることとしたためであります。
2.内容
本資金使途の変更内容は以下のとおりとなります。(変更箇所は下線で示しております。)【変更前】具体的な使途金額支出予定時期合計116,313(中略)調達する資金の使途の詳細は以下のとおりです。
①社債の償還
当社は2025年2月10日付の取締役会決議により、同月13日にEVOFUNDに対して40億円の第6回普通社債(金利年率0%)を発行いたします。同社債の発行により調達した資金は、ビットコインの購入に充当いたします。同社債の償還期日は2025年8月12日であるため、当社は、本新株予約権の発行と行使により返済原資を確保することにいたします。また、当社は2025年2月27日付の取締役会決議により、同日にEVOFUNDに対して20億円の第7回普通社債(金利年率0%)を発行いたします。同社債の発行により調達した資金は、ビットコインの購入に充当いたします。同社債の償還期日は2025年8月26日であるため、当社は、本新株予約権の発行と行使により返済原資を確保することにいたします。また、当社は2025年3月12日付の取締役会決議により、同日にEVOFUNDに対して20億円の第8回普通社債(金利年率0%)を発行いたします。同社債の発行により調達した資金は、ビットコインの購入に充当いたします。同社債の償還期日は2025年9月11日であるため、当社は、本新株予約権の発行と行使により返済原資を確保することにいたします。また、当社は2025年3月18日付の取締役会決議により、同日にEVOFUNDに対して20億円の第9回普通社債(金利年率0%)を発行いたします。同社債の発行により調達した資金は、ビットコインの購入に充当いたします。同社債の償還期日は2025年9月17日であるため、当社は、本新株予約権の発行と行使により返済原資を確保することにいたします。また、当社は2025年3月31日付の取締役会決議により、同日にEVOFUNDに対して20億円の第10回普通社債(金利年率0%)を発行いたします。同社債の発行により調達した資金は、ビットコインの購入に充当いたします。同社債の償還期日は2025年9月30日であるため、当社は、本新株予約権の発行と行使により返済原資を確保することにいたします。【変更後】具体的な使途金額支出予定時期合計116,313(中略)調達する資金の使途の詳細は以下のとおりです。
①社債の償還
当社は2025年2月10日付の取締役会決議により、同月13日にEVOFUNDに対して40億円の第6回普通社債(金利年率0%)を発行いたします。同社債の発行により調達した資金は、ビットコインの購入に充当いたします。同社債の償還期日は2025年8月12日であるため、当社は、本新株予約権の発行と行使により返済原資を確保することにいたします。また、当社は2025年2月27日付の取締役会決議により、同日にEVOFUNDに対して20億円の第7回普通社債(金利年率0%)を発行いたします。同社債の発行により調達した資金は、ビットコインの購入に充当いたします。同社債の償還期日は2025年8月26日であるため、当社は、本新株予約権の発行と行使により返済原資を確保することにいたします。また、当社は2025年3月12日付の取締役会決議により、同日にEVOFUNDに対して20億円の第8回普通社債(金利年率0%)を発行いたします。同社債の発行により調達した資金は、ビットコインの購入に充当いたします。同社債の償還期日は2025年9月11日であるため、当社は、本新株予約権の発行と行使により返済原資を確保することにいたします。また、当社は2025年3月18日付の取締役会決議により、同日にEVOFUNDに対して20億円の第9回普通社債(金利年率0%)を発行いたします。同社債の発行により調達した資金は、ビットコインの購入に充当いたします。同社債の償還期日は2025年9月17日であるため、当社は、本新株予約権の発行と行使により返済原資を確保することにいたします。また、当社は2025年3月31日付の取締役会決議により、同日にEVOFUNDに対して20億円の第10回普通社債(金利年率0%)を発行いたします。同社債の発行により調達した資金は、ビットコインの購入に充当いたします。同社債の償還期日は2025年9月30日であるため、当社は、本新株予約権の発行と行使により返済原資を確保することにいたします。また、当社は2025年4月15日付の取締役会決議により、同日にEVOFUNDに対して1000万米ドル(日本円換算で14億3千万円)の第11回普通社債(金利年率0%)を発行いたします。同社債の発行により調達した資金は、ビットコインの購入に充当いたします。同社債の償還期日は2025年10月14日であるため、当社は、本新株予約権の発行と行使により返済原資を確保することにいたします。
3.今後の見通し
今回の資金使途変更による当社グループの当期の連結業績に与える影響はございませんが、今後、開示すべき事項が生じた場合には、速やかに公表いたします。
免責文:
※東京証券取引所のTDnet(適時開示情報閲覧サービス)で開示された書類に基づく情報です。
※一部のお客様は参照文書にリンクできない場合があります。
【QUICK AI速報】本コンテンツは、最新の言語解析技術を活用して企業の開示資料の内容を読み取って自動生成しております。データが正しく生成されていない可能性もありますので、最終的には上記リンク先の元資料をご覧ください。