開示会社:ニデック(6594)
開示書類:世界トップレベルのデータセンター電力使用効率実現に向けた、富士通、ニデック、Supermicro、3社の協業について
開示日時:2025/04/17 15:30
<引用>
ニデック株式会社は、このたび、富士通株式会社および、SuperMicroComputer,Inc.と、データセンターのエネルギー効率向上を目指し、世界トップレベルの電力使用効率(PUE)実現に向けた協業に合意しました。本業において、3社は、世界トップクラスの計算速度を誇るスーパーコンピュータなどにも搭載し40年培ってきた富士通の水冷技術と知見および水冷監視制御ソフトウェアと、当社の高性能かつ高効率な冷却システム、およびSupermicroの高性能なGPUサーバーを組み合わせ、エネルギー効率に優れたデータセンター運営を可能にするソリューションを開発します。また、プロジェクトの一環として、富士通の館林データセンターでソリューションの効果検証を行い、2025年度第4四半期までに世界トップレベルのPUEの達成を目指します。近年、AIの急速な普及に伴うコンピューティングの需要増加に対応するため、世界各国でデータセンターの建設が相次ぎ、電力供給量の増加が大きな社会課題になっています。これは、AIサーバーに用いられるGPUの演算量増加による発熱量増加に起因するもので、その冷却に膨大な電力が使用されています。現在運用されている多くのデータセンターが採用している空冷方式は、PUEが高い一方で、水冷方式は高い冷却効率を実現できPUEを低くできますが、冷却方式のシステム設計や構築、運用に高度な専門知識とスキルを要するため、導入のハードルが高く普及が進んでいないことが課題になっています。
免責文:
※東京証券取引所のTDnet(適時開示情報閲覧サービス)で開示された書類に基づく情報です。
※一部のお客様は参照文書にリンクできない場合があります。
【QUICK AI速報】本コンテンツは、最新の言語解析技術を活用して企業の開示資料の内容を読み取って自動生成しております。データが正しく生成されていない可能性もありますので、最終的には上記リンク先の元資料をご覧ください。