QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース カジノ関連株の悲観いつまで? 米社撤退も「IR誘致機運、いずれ再燃」か
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

カジノ関連株の悲観いつまで? 米社撤退も「IR誘致機運、いずれ再燃」か

日経QUICKニュース(NQN)=長田善行

カジノを含む統合型リゾート(IR)を運営する米ラスベガス・サンズが日本への進出を断念した。新型コロナウイルスの感染拡大が事業者の業績に大きな打撃を与えるなか、IR誘致を巡る悲観はすでに関連銘柄の株価に織り込まれている。むしろ、感染が終息した後には経済のテコ入れ策として、日本でIR誘致の機運が再燃するシナリオさえ浮上している。

■カジノ関連株はすでに「売り疲れ」ムード

米ラスベガス・サンズは横浜市のIR誘致の有力候補とみられていたが、開発を中止すると12日付で発表した。巨額投資となりリスクが高いと判断したとみられる。同社は新型コロナの影響によりカジノの営業停止を余儀なくされ、2020年1~3月期は最終赤字に転落していた。

日本のカジノ関連株は13日は売りが優勢だったが、14日は底堅い。紙幣処理機を手掛ける日本金銭機械(6418)は14日午後下げているとはいえ、午前は上昇で終えていた。日金銭と同業のグローリー(6457)、羽田空港と横浜市を結ぶ京浜急行電鉄(9006)、3社の株価はいずれも3月に付けた年初来安値を上回る水準だ。下値では買いが入って株価を支えている。

IR誘致を巡っては、昨年11月に北海道が見送りを表明。同12月には東京地検特捜部が中国企業から現金を受け取った疑いで秋元司衆院議員を逮捕するなど汚職事件もあり、推進を見直すべきだとする世論が高まった。

さらに新型コロナの世界的な感染拡大で、IR整備推進法の成立のメドは見通せなくなった。誘致への悲観は十分強まっており、カジノ関連株にはすでに「売り疲れ」ムードが漂いつつある。

■マカオでは

カジノ業界の今後を占う試金石は、一足早く営業を再開したマカオの動向だろう。海外のカジノ事業者の株価をみると、ラスベガス・サンズや米MGMリゾーツ・インターナショナルの株価が安値圏での推移を続ける半面、マカオの銀河娯楽集団株は先行して戻している。

マカオでは越境制限がかかるなかで、カジノに入店するのは現地人が中心とみられている。この状況が続く限りは中国人観光客数の回復がみこめず、業績低迷が続く恐れが高まる。

だが「巨額の経済対策が打ち出された中国景気が再び急減速すると見込みにくく、観光収入の依存度が高いマカオもカジノをいつまでも締め付けるわけにもいかないだろう」(三菱UFJ国際投信の石金淳チーフファンドマネジャー)との見方もある。新型コロナで大きな感染2波が起きなければ、段階的に越境制限が緩和され、カジノ事業者の業績の悲観が後退する可能性が高い。

■IR誘致の機運が再び高まる?

もう一つ注目すべきは、大阪府でのIR参入を目指すMGMリゾーツだ。5月には一時帰休の社員の一部が今年夏から解雇される可能性があることが明らかとなった。それでも、オリックス(8591)と共同で進める参入活動自体は継続するとの見方が優勢だ。

IR企業と取引関係を持つ企業の広報担当者は「MGMリゾーツは財務面では資金が比較的潤沢な企業で、日本での誘致活動の歴史も長い。ラスベガスではカジノ営業の再開に向けた動きもあり、参入断念は考えにくい」と話す。

岩井コスモ証券の饗場大介シニアアナリストは「新型コロナの感染が終息してしばらく経てば、国内経済の浮揚策としてIR誘致が必要との機運が再び高まることが予想される」と指摘する。

ラスベガス・サンズがIRの進出を断念した横浜市にあっても、シンガポールのカジノ・リゾート大手、ゲンティン・シンガポールは参入に引き続き意欲を示している。ただし国内ではギャンブル依存症対策のあり方などの議論は途上段階であり、誘致に対する否定的な見方も根強い。カジノ関連株の買いを入れるタイミングが接近したとしても、IRの建設が実現するには相当の時間が掛かることには留意が必要だ。

<関連記事>

■アリババの株価が一時200ドル割れ、カジノ関連株も売り…米市場もコロナショック

■返還20周年マカオに吹く寒風 カジノ経済もろさ露呈、米中摩擦が響きマイナス成長

<マーケットの知力をお試し!金融クイズはコチラ

著者名

日経QUICKニュース(NQN)長田善行


銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる