QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 年内の衆院選も否定できず、その場合は株価上振れ要因か=SMBC日興
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

年内の衆院選も否定できず、その場合は株価上振れ要因か=SMBC日興

記事公開日 2020/9/2 16:00 最終更新日 2020/9/2 16:00 政局 菅義偉 衆院解散 QUICK Market Eyes

国会議事堂

QUICK Market Eyes 片平 正二】NHKは2日、自民党総裁選挙について「党の総裁選挙管理委員会は今月8日告示、14日投開票の日程を決めました。このあと臨時総務会で正式に決定される見通しです」と報じた。党員投票見送りで、菅義偉官房長官が多くの派閥の支持を得て優位とみられる中、SMBC日興証券は2日付のリポートで「両院議員総会は国会議員の票の配分が多く、必然的に党内の派閥力学が作用する側面が強いことを踏まえると、『菅内閣総理大臣』が誕生するシナリオが最有力と見て良いだろう」と指摘した。

■早期解散→大勝

その上でリポートでは、「年内の衆院選も否定できない。その場合は株価上振れ要因か」と指摘。理由として、①新首相としては早期に選挙にこぎ着けた方が勝利する可能性が高まり、場合によっては大勝するシナリオも現実味を帯びる、②現在の混沌とした情勢と対峙するためには、新首相が自民党内で選ばれるだけでなく、衆院選実施によって国民の信を問い、政治基盤を早期安定させる方が望ましいとの考え方が取られる可能性もある――と指摘した。

一方で、国民民主党と合流する立憲民主党の枝野党首が8月31日、衆院選の投開票を「10月25日」と想定し、準備を進めると発言したことを踏まえ、「仮に10月25日が投開票日の場合、その12日前である10月13日までに公示する必要があるだろう」と指摘したが、「現時点で日程は流動的」ともみていた。

著者名

QUICK Market Eyes 片平 正二


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7,312
+8.21%
2
237
+22.79%
3
2,350
+12.6%
4
531
-7.32%
5
377
+17.44%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4173
WACUL
375
+27.11%
2
238
+23.31%
3
430
+22.85%
4
377
+17.44%
5
643
+17.12%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
622
-14.91%
2
2721
JHD
204
-11.3%
3
265
-10.77%
4
1,256
-9.89%
5
1,323
-9.63%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,175
-3.82%
2
7011
三菱重
2,405.5
-4.2%
3
18,935
-8.55%
4
8306
三菱UFJ
1,615.5
-5.49%
5
44,600
-3.85%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる