QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース ウェルスナビ、特許価値は業界首位 ロボアドは体力勝負へ (IPリポート VOL.46)
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

ウェルスナビ、特許価値は業界首位 ロボアドは体力勝負へ (IPリポート VOL.46)

記事公開日 2021/1/15 12:00 最終更新日 2021/3/30 13:47 国内 特許・知財 注目銘柄 ロボアド IP最前線

2020年12月22日、資産運用を自動化したロボアドバイザーを開発・提供するフィンテック企業、ウェルスナビ(7342)が東証マザーズに新規上場した。公募価格1150円に対して、3000円前後の株価で取引されている。投資家の期待は高いようだ。

 

ウェルスナビは広告宣伝費が先行し、上場するまで赤字続きだった。預かり資産と営業収益はともに順調に増えているが、安定した利益の計上には更なる成長が必要になる。

 

預かり資産4500億円が必要

 

ウェルスナビの事業基盤である預かり資産の残高は2892億円(2020年9月末時点)で、対前年同期比66%増と急伸している。利用する運用者数も同40%と高い伸びを維持し、営業収益の大半を占める受入手数料が増えて大幅な増収となった。

 

一方で、現状では費用が先行し赤字が続いている。20年12月期の業績計画は、営業収益が前の期比56%増の24億円、最終損益は12億円の赤字(前の期は20億円の赤字)だ。認知度を高めるための広告宣伝費が大部分を占め、収益を圧迫している。ただ、広告宣伝費はおおむね巡航速度に入ったとみられ、ウェルスナビ側も広告宣伝費を除けば黒字化したと説明する。

 

■ウェルスナビの業績

出所:会社資料により日本知財総合研究所作成

広告宣伝費は年間10億円程度が必要とみられる。その他を含めた費用は約25億円だ。ウェルスナビの場合、受入手数料の中からレベニューシェアや取引連動費などの変動費的な費用が30%程度かかるため、安定して黒字を達成するのに必要な営業収益は約36億円と試算できる。その場合、必要な預かり資産は4500億円程度になる。

 

特許価値では差がつきにくい

 

特許価値を評価する「KKスコア」を使って分析すると、ウェルスナビはロボアドバイザーの特許価値で首位だった。2位に米国ロボアドバイザーの大手の「One Tap BUY」が続く。ただ、上位10社をみても、取り立てて有力な企業は見当たらない。特許価値から見る限り、ウェルスナビの優位性はしばらく続きそうだ。

 

■ロボアドバイザーの特許価値ランキング

出所:PatentSQUAREにより日本知財総合研究所作成

 

ただ、ウェルスナビの特許も2017年に登録された4件のみで、その後は登録されていない。ロボアド業界全体として特許出願が低調なのは、二つの要因が考えられる。まず、資産の運用方針は金融資産の過去のデータと顧客の属性から決まるため、新規性を訴えにくく、特許が認められにくい。もう一つは顧客の要望に合わせて、常に細かなプログラムの改良が続く。特許を申請する時間的な余裕は乏しいだろう。

 

■ロボアドバイザーに係る特許登録件数推移

出所:PatentSQUAREにより日本知財総合研究所作成

 

将来的にロボアド業界は、多額の広告宣伝費をかけて顧客を開拓しつつ、手数料率の引き下げ競争も進むだろう。かつてインターネット証券がたどったように、生き残りに向けた体力勝負となる可能性が高い。ウェルスナビが勝ち残るには、特許の優位性があるうちに安定した市場シェアを確保する迅速な経営戦略が必要になりそうだ。

 

(2021年1月13日)

 

(免責事項)本レポートは、レポート作成者が信頼できると判断した情報に基づき作成されていますが、レポート作成者及びその所属する組織等は、本レポートの記載内容が真実かつ正確であること、重要な事項の記載が欠けていないこと、将来予想が含まれる場合はそれが実現すること及び本レポートに記載された企業が発行する有価証券の価値を保証するものではありません。本レポートは、その使用目的を問わず、投資者の判断と責任において使用されるべきものであり、その使用結果について、レポート作成者及びその所属組織は何ら責任を負いません。また、本レポートはその作成時点における状況を前提としているものであって、その後の状況が変化することがあり、予告なく変更される場合があります。

著者名

日本知財総合研究所 三浦 毅司


投資経験 1~3年
投資商品
国内株式 外国株式 FX 投資信託

0/500
 

2021/5/6 11:38

コメント
0/500
 

ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
52
+8.33%
2
1,053
-7.46%
3
216
-6.89%
4
5704
JMC
430
-6.52%
5
1,681
-6.66%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1472
NFJ400Dイ
279
+9.84%
2
1,101
+8.9%
3
52
+8.33%
4
6967
新電工
9,700
+7.84%
5
318A
VIX先ETF
1,178
+7.57%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,610
-7.94%
2
1,053
-7.46%
3
1,465
-7.1%
4
351.4
-6.74%
5
429
-6.73%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7011
三菱重
2,484.5
-1.39%
2
7203
トヨタ
2,420
-3.95%
3
5,834
-5.36%
4
28,525
-1.7%
5
7974
任天堂
9,950
-1.5%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる