QUICK企業価値研究所アナリスト 豊田博幸(2022/11/11)
・23/3期2Q3カ月の営業利益は19%減
23/3期2Q3カ月の連結受注高は前年同期比10.2%増。円安や半導体・デバイスの好調が要因だが、営業利益は部品供給遅延、部材価格高騰、携帯電話販売の不振などが響き同19.0%減った。企業価値研究所による23/3期の連結業績予想は、売上高を1兆9850億円→1兆9950億円(前期比8%増)に増額するが、営業利益を1650億円(同11%増)に据え置く。3Q以降の為替前提は1ドル=135円→148円、1ユーロ=140円→145円に見直す。為替レート1円の変動が営業利益に与える影響(年間)はドルが13億円、ユーロが9億円を想定。
・増収増益を維持する見通し
当研究所による24/3期連結業績予想は、売上高を2兆460億円→2兆600億円(前期比3%増)、営業利益を1730億円→1750億円(同6%増)、続く25/3期連結業績予想は、売上高を2兆1080億円→2兆1330億円(前期比4%増)、営業利益を1800億円→1850億円(同6%増)に増額する。自動車向けの拡大や、5G(第5世代移動通信システム)・半導体関連需要も拡大が続くと想定。
・リスクファクター ~携帯電話端末の事業動向
・アナリストの投資判断 ~当面の株価は市場平均並みを予想
部材供給遅延や部材価格高騰の影響があるものの、今23/3期の連結業績見通しは増収増益予想であることは変わらない。現行株価はPBR1倍を依然として下回る水準にある。ただ、携帯電話やプリンター複合機など、半導体・デバイスに比べ収益性が低く、競争力の弱い事業の収益性悪化が足元で目立つようになってきた。当面の株価は市場平均並みにとどまるとみているが、今後も利益改善が続くことを踏まえ、中期的な株価は上昇を予想する。
(提供:QUICK企業価値研究所)
本サイトに掲載の記事・レポートは、QUICK企業価値研究所が提供するアナリストレポートサービスの抜粋記事です。
レポートサービスは証券会社・金融機関様に対し個人投資家向け販売資料としてご提供させて頂いております。
サービスに関するご質問、資料のご請求等は以下フォームよりお問い合わせください。
※ 個人投資家の方は掲載記事(レポート)の詳細を「QUICKリサーチネット」からもご覧頂けます。
サービスの詳細・ご利用方法はこちらをご覧ください。
※ なお、本サイト掲載記事の内容に関する個別のご質問にはお答えできかねます。ご了承ください。