【QUICK Market Eyes 川内 資子】米長期金利の上昇が米株式投資家の慎重姿勢を誘っている。10月4日未明に4.88%と連日で2007年8月以来の水準に上昇した米長期金利は節目の5%乗せが意識されている。5日の米株式相場は反発したが、前日までの3日続落で下げた分の2割弱を取り戻したにすぎず上値は重かった。「逆指標」の一部は相場好転の兆しを示唆しているが、投資家が積極的な買いを始める自信を取り戻すにはまだ時間がかかりそうだ。
■米株式相場に好転サイン点灯も及び腰 主力ハイテク株の持ち直しに期待
名目の米長期金利の上昇と併せて、実質金利の上昇が投資家心理に影を落としている。名目金利...

有料会員限定記事
-
POINT 01全記事(15,000本)が
読み放題 -
POINT 02金融市場関係者の
注目ニュース
ランキングが見られる -
POINT 03過去20期分の
業績データを
ダウンロードできる -
POINT 04企業の公開情報を
メール通知 -
POINT 05アナリストの予想や
指標を使った
銘柄発掘ツールが使える -
POINT 06セミナー動画が
見放題