▶米国株
S&P500とナスダック最高値。パランティアに買い。ダウ76ドル(0.2%)安。S&P500は0.04%高。ナスダック総合0.4%高。ナスダック100は0.3%高。ラッセル2000は0.7%安。SOX指数0.4%低下。VIX小動き(13台前半)。PSQ270%高。パランティア7%高。AT&T5%高。メタ4%高。トランプ・メディア4%高。ワークデイ2%高。アマゾン1%高。アップル1%高。エヌビディア1%高。マイクロチップ7%安。インテル6%安。フェデックス5%安。Zスケーラー5%安。スーパー・マイクロ4%安。モデルナ4%安。UPS3%安。P&G2%安。テスラ2%安。セールスフォース決算受け時間外で上昇。オクタ時間外で急伸。
▶欧州株
続伸。STOXX600は0.4%高。独DAX0.4%高。英FTSE0.6%高。仏CAC40は0.3%高。伊FTSE MIB1.0%高。ヒューゴ・ボス7%高。ハローフレッシュ4%高。マークス&スペンサー4%高。ロールス・ロイス3%高。H&M3%高。ドイツ銀行3%高。アストラゼネカ2%高。ASML2%高。アディダス2%高。BP2%高。シェル2%高。BASF2%高。ワールドライン10%安。デリバリー・ヒーロー6%安。ボルボ4%安。ジャスト・イート3%安。メルセデス3%安。
▶為替
円一時148円台。ドル指数(DXY)0.1%低下。米東部時間3日16時時点の円相場は1ドル=149円50銭台のドル安・円高水準。ユーロ/ドル小幅反発。ポンド/ドル小幅反発。スイスフラン/円小幅続落。カナダドル/円小幅続落。豪ドル/円小幅続落。NZドル/円小幅続落。人民元/円続落。米10年物国債利回り4.23%に上昇。米2年物国債利回り4.18%に低下。独10年物国債利回り2.06%に上昇。仏10年物国債利回り2.90%に低下。英10年物国債利回り4.25%に上昇。ビットコイン横ばい。イーサリアムほぼ横ばい。XRP3%安。
▶新興国
韓国ウォンに売り。クロス円まちまち。ウォン/円1.5%下落。南アランド/円小幅高。トルコリラ/円小幅続落。メキシコペソ/円小幅反発。ブラジルレアル/円小幅高。ロシアルーブル/円大幅反発。
▶商品
米原油先物(WTI)1月物終値は2.7%高の69ドル94セント。金先物2月物は0.4%高の2667ドル90セント。
▶地政学リスク
韓国大統領が非常戒厳も国会決議受け解除へ。シリア政府軍と反体制派の戦闘激化。イスラエルとヒズボラ、停戦合意も攻撃の応酬。ゼレンスキー大統領、条件付きで停戦交渉も。
筆者:松島 新(米ロサンゼルス在住)