QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース ダウ444ドル安 インフレと関税警戒、日米会談でUSスチール大幅安【早読み世界市場】

ダウ444ドル安 インフレと関税警戒、日米会談でUSスチール大幅安【早読み世界市場】

記事公開日 2025/2/10 08:47 最終更新日 2025/2/10 08:47 米国・欧州 商品市況 米金利 米株 早読み世界市場

▶米国株

インフレと関税を警戒。日米首脳会談でUSスチール大幅安。ダウ444ドル(1.0%)安。S&P500は1.0%安。ナスダック総合1.4%安。ナスダック100は1.3%安。ラッセル2000は1.2%安。SOX指数1.6%安。VIX7%上昇(16台後半)。エクスペディア17%高。スーパー・マイクロ7%高。ウーバー7%高。パロアルト4%高。アリスタ3%高。エアビー2%高。マーベル7%安。アルタ7%安。USスチール6%安。ナイキ4%安。アマゾン4%安。トランプ・メディア4%安。テスラ3%安。アルファベット3%安。アーム3%安。ブロードコム3%安。アップル2%安。マイクロン2%安。AMD2%安。ハネウェル2%安。ボーイング2%安。ウォルマート2%安。ホーム・デポ2%安。セールスフォース2%安。

 

▶欧州株

貿易めぐる米中対立の懸念再燃。STOXX600は0.4%安。独DAX0.5%安。英FTSE0.3%安。仏CAC40は0.4%安。伊FTSE MIB0.2%安。ダンスケ銀行8%高。ソシエテ・ジェネラル3%高。ラインメタル2%高。ウニクレディト2%高。BNPパリバ2%高。ポルシェ7%安。サーブ6%安。プーマ5%安。ケリング4%安。ロレアル4%安。エルメス2%安。LVMH2%安。サンタンデール2%安。ASML2%安。BASF2%安。

 

▶為替

円小動き151円台前半。ドル指数(DXY)0.4%上昇。米東部時間7日16時時点の円相場は1ドル=151円40銭台のドル安・円高水準。ユーロ/ドル続落。ポンド/ドル小幅続落。スイスフラン/円続落。カナダドル/円小幅反発。豪ドル/円小幅続落。NZドル/円小幅続落。人民元/円小幅続落。米10年物国債利回り4.49%に上昇。米2年債国債利回り4.30%に上昇。独10年物国債利回り2.37%ほぼ横ばい。仏10年物国債利回り3.09%ほぼ横ばい。英10年物国債利回り4.48%に低下。ビットコイン週末横ばい。イーサリアム1%高。SOL2%高。

 

▶新興国

クロス円、ランド除き軟調。ウォン/円続落。南アランド/円小幅続伸。トルコリラ/円小幅続落。メキシコペソ/円続落。ブラジルレアル/円続落。ロシアルーブル/円小幅反落。

 

▶商品

米原油先物(WTI)3月物終値は0.6%高の71ドル00セント。金先物4月物は0.4%高の2887ドル60セント。

 

▶地政学リスク

トランプ氏「プーチン大統領と電話で話した」(NYポスト紙)。ロシアGDP、2024年は過去最高。ハマス、人質3人を新たに釈放。

松島 新(米ロサンゼルス在住)

著者名

松島 新


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,839
+4.46%
2
4,784
+2.81%
3
7269
スズキ
1,644.5
+4.71%
4
2,139
+6.95%
5
141
+22.6%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3185
夢展望
181
+34.07%
2
24
+33.33%
3
3823
WHYHOWDO
120
+33.33%
4
361
+23.2%
5
2,136
+23.04%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
396
-15.56%
2
988
-14.97%
3
4198
テンダ
794
-14.71%
4
6199
セラク
1,447
-14.37%
5
5575
Globee
862
-13.62%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,836
+4.46%
2
7011
三菱重
2,559
+4%
3
28,415
-0.28%
4
4,782
+2.81%
5
20,420
+1.82%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる