QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース ダウ342ドル高 アームに買い、メタと契約との報道で 欧州株も上昇【早読み世界市場】

ダウ342ドル高 アームに買い、メタと契約との報道で 欧州株も上昇【早読み世界市場】

記事公開日 2025/2/14 08:51 最終更新日 2025/2/14 08:51 米国・欧州 商品市況 米金利 米株 早読み世界市場

▶米国株

相互関税の対応で高値圏で引けた。メタと契約との報道でアームに買い。ダウ342ドル(0.8%)高。S&P500は1.0%高。ナスダック総合1.5%高。ナスダック100は1.4%高。ラッセル2000は1.2%高。SOX指数1.3%上昇。VIX5%低下(15台前半)。アップラビン24%高。MGM17%高。ロビンフッド14%高。GEヘルスケア9%高。インテル7%高。スーパー・マイクロ7%高。アーム6%高。テスラ6%高。CVS5%高。クラウドストライク4%高。マイクロン4%高。バイオジェン4%高。エヌビディア4%高。シスコ2%高。トレード・デスク33%安。データドッグ8%高。ノースロップ3%安。デルタ航空3%安。ユナイテッド航空3%安。パロアルト決算受け時間外で下落。エアビー時間外で急伸。

 

▶欧州株

ウクライナ停戦期待で大幅上昇。STOXX600は1.1%高。独DAX2.1%高。英FTSE0.5%安。仏CAC40は1.5%高。伊FTSE MIB1.0%高。デリバリー・ヒーロー13%高。モンクレール10%高。シーメンス7%高。VW6%高。ネスレ6%高。BMW6%高。メルセデス5%高。BASF5%高。LVMH3%高。ASML3%高。シュナイダー3%高。エルメス2%高。ユニリーバ6%安。ABNアムロ5%安。バークレイズ5%安。ノボ・ノルディスク3%安。

 

▶為替

円反発152円台後半。ドル指数(DXY)0.8%低下。米東部時間13日16時時点の円相場は1ドル=152円70銭台のドル安・円高水準。ユーロ/ドル続伸。ポンド/ドル上昇。スイスフラン/円小幅続伸。カナダドル/円小幅反落。豪ドル/円反落。NZドル/円反落。人民元/円反落。米10年物国債利回り4.53%に低下。米2年債国債利回り4.31%に低下。独10年物国債利回り2.42%に低下。仏10年物国債利回り3.11%に低下。英10年物国債利回り4.50%に低下。ビットコイン1%安。イーサリアム1%安。SOL横ばい。

 

▶新興国

クロス円軟調、ルーブルは急伸。ウォン/円反落。南アランド/円反落。トルコリラ/円大幅反落。メキシコペソ/円反落。ブラジルレアル/円大幅反落。ロシアルーブル/円4%続伸。


 
▶商品

米原油先物(WTI)3月物終値は0.1%安の71ドル29セント。金先物4月物は0.6%高の2945ドル40セント。 

   

▶地政学リスク

ハマス、予定通り15日に人質3人解放へ。プーチン氏、シリア暫定政権と電話協議。中国、米ロの停戦交渉を支持。

 

筆者:松島 新(米ロサンゼルス在住)

 

著者名

松島 新


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4911
資生堂
2,667
-0.07%
2
2,700
+4.28%
3
46,300
-1.38%
4
9,580
-0.2%
5
7269
スズキ
1,944
+1.46%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
44
+29.41%
2
9171
栗林船
1,323
+29.32%
3
450
+21.62%
4
5612
鋳鉄管
1,885
+19.98%
5
3,090
+19.3%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
251
-17.16%
2
8,030
-12.71%
3
51
-10.52%
4
132
-10.2%
5
1,358
-9.7%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
46,300
-1.38%
2
6,734
-2.34%
3
26,275
-2.64%
4
9,580
-0.2%
5
8306
三菱UFJ
1,972.5
-1.93%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる