QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 富士フイルム(4901) 3Q決算発表 決算スコア:-0.21

富士フイルム(4901) 3Q決算発表 決算スコア:-0.21

記事公開日 2025/2/6 14:00 最終更新日 2025/2/6 14:00

開示会社:富士フイルム(4901)
開示書類:2025年3月期 第3四半期決算短信〔米国基準〕(連結)
開示日時:2025/02/06 14:00

<決算スコア> -0.21

<業績データ>
発表期 2024/12
種別 3Q
売上高(百万円) 2,327,519
前期比 +8.0% ○
営業利益(百万円) 223,279
前期比 +9.0% ○
経常利益(百万円) 237,147
前期比 +3.3% ○
純利益(百万円) 181,539
前期比 +4.5% ○

予想期(通期) 2025/03
売上高(百万円) 3,150,000
前期比 +6.4% ○
会社予想比 0.0%
QUICKコンセンサス比 -0.3% ●
営業利益(百万円) 315,000
前期比 +13.8% ○
会社予想比 0.0%
QUICKコンセンサス比 -2.0% ●
経常利益(百万円) 325,000
前期比 +2.4% ○
会社予想比 0.0%
QUICKコンセンサス比 -1.7% ●
純利益(百万円) 250,000
前期比 +2.7% ○
会社予想比 0.0%
QUICKコンセンサス比 -0.4% ●
予想年間配当(円) 60.00


<要約>
 2025年3月期3Qの連結業績は、売上高が前年同期比8%増の2兆3275億1900万円、営業利益が同9%増の2232億7900万円、経常利益が同3.3%増の2371億4700万円、純利益が同4.5%増の1815億3900万円だった。

 2025年3月期第3四半期累計期間における連結売上高は、半導体材料、イメージング等を中心に売上を伸ばし、2兆3275億円(前年同期比8.0%増)となった。円為替レートは、対米ドルで152円、対ユーロで165円となった。

 ビジネスイノベーション部門の連結売上高は、8620億円(前年同期比2.6%増)となった。営業利益は、428億円(前年同期比11.9%減)となった。ビジネスソリューション事業では、Windows10サポート終了に伴う買い替え需要を梃子にしたDX関連ソリューション販売が伸長したことにより、売上が増加した。オフィスソリューション事業では、中国の景気減速を中心としたアジア地域における販売減や低採算の欧米向けプリンターの販売を終了したことにより、売上が減少した。2024年10月には、A3デジタルカラー複合機「Apeos」シリーズ3機種10商品の販売を開始した。グラフィックコミュニケーション事業では、デジタル印刷分野におけるプロダクションプリンターの欧米向け販売伸長、インクジェット分野におけるインクジェットヘッドの販売伸長等により、売上が増加した。

 ヘルスケア部門において、メディカルシステム事業では、中国における医療機材の需要減の影響を受けるも、内視鏡やCT・MRI、体外診断(IVD)等の分野で販売が好調に推移したことにより、売上が増加した。体外診断(IVD)分野では、血液生化学検査「富士ドライケム」機器・スライドの販売が好調に推移したことにより、売上が増加した。バイオCDMO事業では、テキサス拠点の中小型製造設備で商用製造拡大に向けた体制強化のために稼働調整を実施したものの、デンマーク拠点の大型製造設備において抗体医薬品の受託製造が堅調に推移したことにより、売上が増加した。医薬品事業では、COVID-19国産ワクチンの治験薬受託製造が寄与するも、前年に特許ライセンス収入を計上した反動等により、売上が減少した。

 イメージング部門の連結売上高は、4267億円(前年同期比15.8%増)となった。営業利益は、1150億円(前年同期比29.3%増)となった。コンシューマーイメージング事業では、インスタントフォトシステム「instax」の販売が好調に推移したことにより、売上が増加した。2024年9月には、スマートフォンの画像をカードサイズのチェキフィルムにプリントできるスマホプリンター“チェキ"「instax mini Link 3」を発売し、インスタントカメラのラインアップと共に年末商戦において順調に販売が伸長した。今後も、“撮ったその場で、すぐにプリントが楽しめる"インスタントフォトシステムinstaxの世界を広げていく。プロフェッショナルイメージング事業では、デジタルカメラの販売が好調に推移したことにより、売上が増加した。

 2025年3月期の連結業績は、売上高が前期比6.4%増の3兆1500億円、営業利益が同13.8%増の3150億円を計画。



免責文:
※東京証券取引所のTDnet(適時開示情報閲覧サービス)で開示された書類に基づく情報です。
※一部のお客様は参照文書にリンクできない場合があります。

【決算スコアについて】
 企業の発表する決算や業績予想修正が、どの程度株価にインパクトを及ぼすかを統計的に算出した参考指標です。
 スコア算出にあたっては、発表内容を(1)前の期の実績(2)直近の会社予想(3)市場予想(QUICKコンセンサス)--との比較で分類してパターン化。類似パターンの発表時に過去、株価がどう反応したかを分析して算出しました。算出モデルには移動平均かい離率も投入し、発表前の株価の織り込み度合いも考慮しています。
 あくまで過去データに基づく統計的な値であり、個別事象の予測を目的としたものではありませんので、ご注意ください。


【QUICK AI速報】本コンテンツは、最新の言語解析技術を活用して企業の開示資料の内容を読み取って自動生成しております。データが正しく生成されていない可能性もありますので、最終的には上記リンク先の元資料をご覧ください。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる