QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 相鉄HD(9003) 株式の売出しに関するお知らせ

相鉄HD(9003) 株式の売出しに関するお知らせ

記事公開日 2025/2/20 15:30 最終更新日 2025/2/20 15:30

開示会社:相鉄HD(9003)
開示書類:株式の売出しに関するお知らせ
開示日時:2025/02/20 15:30

<引用>
当社は、2025年2月20日開催の取締役会において、当社株式の売出しを行うことについて決議しました。

<引用詳細>
1.株式の売出し(引受人の買取引受けによる売出し)
(1)売出株式の種類及び数当社普通株式8,479,900株
(2)売出人及び
売出株式数小田急電鉄株式会社4,302,500株株式会社大林組1,312,100株みずほ信託銀行株式会社退職給付信託スルガ銀行口再信託受託者株式会社日本カストディ銀行1,286,000株三井住友海上火災保険株式会社662,900株三井住友信託銀行株式会社564,300株株式会社三菱UFJ銀行160,700株あいおいニッセイ同和損害保険株式会社109,400株三菱UFJ信託銀行株式会社82,000株
(3)売出価格未定(日本証券業協会の定める有価証券の引受け等に関する
規則第25条に規定される方式により、2025年3月3日(月)から2025年3月6日(木)までの間のいずれかの日(以下「売出価格等決定日」という。)の株式会社東京証券取引所における当社普通株式の終値(当日に終値のない場合は、その日に先立つ直近日の終値)に0.90~1.00を乗じた価格(0.5円単位として0.5円未満の額を切捨て)を仮条件として、需要状況等を勘案した上で決定する。)
(4)売出方法引受人の買取引受けによる売出しとし、SMBC日興証券株
式会社を主幹事会社とする引受団(以下「引受人」と総称する。)に全株式を買取引受けさせる。引受人の買取引受けによる売出しにおける引受人の対価は、売出価格から引受人より売出人に支払われる金額である引受価額を差し引いた額の総額とする。
(5)申込期間売出価格等決定日の翌営業日から売出価格等決定日の2営業
日後の日まで。ご注意:この文書は、当社の株式の売出しに関して一般に公表するための記者発表文であり、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。投資を行う際は、必ず当社が作成する株式売出目論見書及び訂正事項分(作成された場合)をご覧頂いた上で、投資家ご自身の判断でなさるようお願いいたします。
(6)受渡期日2025年3月10日(月)から2025年3月13日(木)までの間
のいずれかの日。ただし、売出価格等決定日の5営業日後の日とする。
(7)申込証拠金1株につき売出価格と同一金額とする。
(8)申込株数単位100株
(9)売出価格、その他引受人の買取引受けによる売出しに必要な一切の事項の決定は、代表
取締役社長に一任する。
2.株式の売出し(オーバーアロットメントによる売出し)
(後記【ご参考】2.をご参照)
(1)売出株式の種類及び数当社普通株式1,271,900株
なお、上記売出株式数は上限の株式数を示したもので、需要状況等により減少する場合、又はオーバーアロットメントによる売出しが全く行われない場合がある。売出株式数は需要状況等を勘案した上で、売出価格等決定日に決定する。
(2)売出人SMBC日興証券株式会社
(3)売出価格未定
(売出価格等決定日に決定する。なお、売出価格は引受人の買取引受けによる売出しにおける売出価格と同一とする。)
(4)売出方法引受人の買取引受けによる売出しの需要状況等を勘案し、引
受人の買取引受けによる売出しの主幹事会社であるSMBC日興証券株式会社が当社株主である三井住友信託銀行株式会社(以下「貸株人」という。)より借り入れる当社普通株式について追加的に売出しを行う。
(5)申込期間引受人の買取引受けによる売出しにおける申込期間と同一と
する。
(6)受渡期日引受人の買取引受けによる売出しにおける受渡期日と同一と
する。
(7)申込証拠金引受人の買取引受けによる売出しにおける申込証拠金と同一
とする。
(8)申込株数単位100株
(9)売出価格、その他オーバーアロットメントによる売出しに必要な一切の事項の決定は、
代表取締役社長に一任する。ご注意:この文書は、当社の株式の売出しに関して一般に公表するための記者発表文であり、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。投資を行う際は、必ず当社が作成する株式売出目論見書及び訂正事項分(作成された場合)をご覧頂いた上で、投資家ご自身の判断でなさるようお願いいたします。【ご参考】
1.株式の売出しの目的
当社は、2030年度を目標年度とする「長期ビジョン“Vision2030"」及び2024年度を最終年度とする「第6次中期経営計画(2022年度~2024年度)」を2021年11月に策定し、沿線価値の向上や社会課題の解決に努めるとともに、持続的な成長と企業価値向上に取り組んでまいりました。本邦企業においては、コーポレートガバナンス・コードに関する取り組みなどから、政策保有株式を見直す動きが進む中、今般、一部の株主による当社株式の売却意向を確認したため、政策保有株式にかかる当社の取り組みの一環として、本売出しを行うこととしました。当社としては、当社株式の円滑な売却の機会を設けることで、不規則な市場売却による当社株式の市場価格に与える影響を回避するとともに、株主層の拡大及び更なる当社株式の流動性向上を目指すものであります。なお、当社は、2025年2月20日開催の取締役会において、当社株式需給への短期的な影響を緩和し、既存の株主の皆様への影響を軽減する観点から、本売出しの受渡期日の翌営業日から50億円及び2,000,000株を上限とする自己株式の取得を実施することを決議しました。自己株式の取得に関しては、本日公表の「自己株式取得に係る事項の決定に関するお知らせ」をご参照ください。
2.オーバーアロットメントによる売出し等について
引受人の買取引受けによる売出しに伴い、その需要状況等を勘案し、1,271,900株を上限として、引受人の買取引受けによる売出しの主幹事会社であるSMBC日興証券株式会社が貸株人より借り入れる当社普通株式の売出し(以下「オーバーアロットメントによる売出し」という。)を行う場合があります。なお、当該売出株式数は上限の株式数を示したものであり、需要状況等により減少する場合、又はオーバーアロットメントによる売出しが全く行われない場合があります。オーバーアロットメントによる売出しに関連して、SMBC日興証券株式会社が貸株人から借り入れた当社普通株式(以下「借入株式」という。)につき、SMBC日興証券株式会社は、オーバーアロットメントによる売出しに係る株式数(以下「上限株式数」という。)を上限に、追加的に当社普通株式を買取る権利(以下「グリーンシューオプション」という。)を、2025年3月25日(火)を行使期限として貸株人より付与されます。SMBC日興証券株式会社は、借入株式の返還を目的として、引受人の買取引受けによる売出し及びオーバーアロットメントによる売出しの申込期間終了日の翌日から2025年3月25日(火)までの間(以下「シンジケートカバー取引期間」という。(注))、上限株式数の範囲内で株式会社東京証券取引所において当社普通株式の買付け(以下「シンジケートカバー取引」という。)を行う場合があり、当該シンジケートカバー取引で買付けられた当社普通株式は借入株式の返還に充当されます。なお、シンジケートカバー取引期間内においても、SMBC日興証券株式会社の判断で、シンジケートカバー取引を全く行わない場合、又は上限株式数に至らない株式数でシンジケートカバー取引を終了させる場合があります。また、SMBC日興証券株式会社は、引受人の買取引受けによる売出し及びオーバーアロットメントによる売出しの申込期間中、当社普通株式について安定操作取引を行うことがあり、当該安定操作取引で買付けた当社普通株式の全部又は一部を借入株式の返還に充当する場合があります。SMBC日興証券株式会社は、オーバーアロットメントによる売出しに係る株式数から、安定操作取引及びシンジケートカバー取引により買付けし借入株式の返還に充当する株式数を控除した株式数についてのみ、グリーンシューオプションを行使する予定であります。ご注意:この文書は、当社の株式の売出しに関して一般に公表するための記者発表文であり、投資勧誘を目的として作成されたものではありません。投資を行う際は、必ず当社が作成する株式売出目論見書及び訂正事項分(作成された場合)をご覧頂いた上で、投資家ご自身の判断でなさるようお願いいたします。SMBC日興証券株式会社がグリーンシューオプションを行使する場合には、SMBC日興証券株式会社はオーバーアロットメントによる売出しによる手取金をもとに払込みを行います。オーバーアロットメントによる売出しが行われるか否か及びオーバーアロットメントによる売出しが行われる場合の売出株式数については、売出価格等決定日に決定されます。オーバーアロットメントによる売出しが行われない場合は、SMBC日興証券株式会社による貸株人からの当社普通株式の借り入れ及び貸株人からSMBC日興証券株式会社へのグリーンシューオプションの付与は行われません。また、株式会社東京証券取引所におけるシンジケートカバー取引も行われません。(注)シンジケートカバー取引期間は、
①売出価格等決定日が2025年3月3日(月)の場合、
「2025年3月6日(木)から2025年3月25日(火)までの間」
②売出価格等決定日が2025年3月4日(火)の場合、
「2025年3月7日(金)から2025年3月25日(火)までの間」
③売出価格等決定日が2025年3月5日(水)の場合、
「2025年3月8日(土)から2025年3月25日(火)までの間」
④売出価格等決定日が2025年3月6日(木)の場合、
「2025年3月11日(火)から2025年3月25日(火)までの間」となります。
3.ロックアップについて
引受人の買取引受けによる売出しに関し、売出人である三井住友信託銀行株式会社及び当社株主であるスルガ銀行株式会社は、SMBC日興証券株式会社に対して、売出価格等決定日に始まり、引受人の買取引受けによる売出しの受渡期日から起算して180日目の日に終了する期間(以下「ロックアップ期間」という。)中は、SMBC日興証券株式会社の事前の書面による承諾を受けることなく、売出価格等決定日に自己の計算で保有する当社普通株式(潜在株式を含む。)を売却等しない旨を合意しております。また、当社はSMBC日興証券株式会社に対して、ロックアップ期間中は、SMBC日興証券株式会社の事前の書面による承諾を受けることなく、当社普通株式及び当社普通株式を取得する権利あるいは義務を有する有価証券の発行又は売却(株式分割による新株式発行等を除く。)を行わない旨を合意しております。なお、上記のいずれの場合においても、SMBC日興証券株式会社は、その裁量で当該合意内容の一部若しくは全部につき解除し、又はロックアップ期間を短縮する権限を有しております。


決議日 2025年2月20日
<売出>
売出株式の種類 普通株式
売出方法 引受人の買取引受けによる売出し
売出株式数 847万9900株
売出価格 未定
売出価格等決定日 2025年3月3日~2025年3月6日までの間のいずれかの日
売出しにおける引受人 SMBC日興証券株式会社を主幹事会社とする引受団
申込日(期間) 売出価格等決定日の翌営業日から売出価格等決定日の2営業日後の日まで
受渡日 2025年3月10日~2025年3月13日までの間のいずれかの日
申込株数単位 100株
<オーバーアロットメント>
売出株式の種類 普通株式
売出株式数 127万1900株
売出人 SMBC日興証券株式会社
売出価格 未定
申込日(期間) 引受人の買取引受けによる売出しにおける申込期間と同一とする
受渡日 引受人の買取引受けによる売出しにおける受渡期日と同一とする
申込株数単位 100株


免責文:
※東京証券取引所のTDnet(適時開示情報閲覧サービス)で開示された書類に基づく情報です。
※一部のお客様は参照文書にリンクできない場合があります。

【QUICK AI速報】本コンテンツは、最新の言語解析技術を活用して企業の開示資料の内容を読み取って自動生成しております。データが正しく生成されていない可能性もありますので、最終的には上記リンク先の元資料をご覧ください。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる