開示会社:スズキ(7269)
開示書類:株式の売出しに関するお知らせ
開示日時:2025/04/07 16:00
<引用>
当社は、2025年4月7日付けで、会社法第370条及び当社定款第26条に基づく取締役会決議により、当社普通株式の売出しを行うことについて、決議いたしました。
<引用詳細>
1.株式の売出し(引受人の買取引受けによる売出し)
(1)売出株式の種類及び数当社普通株式95,709,000株
(2)売出人及び
売出株式数東京海上日動火災保険株式会社64,663,000株損害保険ジャパン株式会社31,046,000株
(3)売出価格未定(日本証券業協会の定める有価証券の引受け等に関する規則第25条に規定
される方式により、2025年4月14日(月)から2025年4月16日(水)までの間のいずれかの日(以下「売出価格等決定日」という。)の株式会社東京証券取引所における当社普通株式の終値(当日に終値のない場合は、その日に先立つ直近日の終値)に0.90~1.00を乗じた価格(0.5円単位として0.5円未満の額を切捨てる。)を仮条件として、需要状況等を勘案した上で決定する。)
(4)売出方法引受人の買取引受けによる売出しとし、SMBC日興証券株式会社、みずほ証
券株式会社、野村證券株式会社、大和証券株式会社及び三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社を共同主幹事会社とする引受人に全株式を買取引受けさせる。当社普通株式を取得し得る投資家のうち、機関投資家に対する需要状況等の把握及び配分に関してはSMBC日興証券株式会社が行い、個人・事業会社等に対する需要状況等の把握及び配分に関してはSMBC日興証券株式会社、みずほ証券株式会社及び野村證券株式会社が共同で行うものとする。なお、当該株式の一部につき、欧州及びアジアを中心とする海外市場(ただし、米国及びカナダを除く。)の海外投資家に対して販売されることがある。また、引受人の買取引受けによる売出しにおける引受人の対価は、売出価格から引受人より売出人に支払われる金額である引受価額を差し引いた額の総額とする。
(5)申込期間売出価格等決定日の翌営業日から売出価格等決定日の2営業日後の日まで。
(6)受渡期日2025年4月21日(月)から2025年4月23日(水)までの間のいずれかの
日。ただし、売出価格等決定日の5営業日後の日とする。
(7)申込証拠金1株につき売出価格と同一の金額とする。
(8)申込株数単位100株
(9)売出価格、その他引受人の買取引受けによる売出しに必要な一切の事項の決定は、代表取締役社長鈴木俊宏
又はその選任する代理人に一任する。ご注意:この文書は、当社株式の売出しに関して一般に公表するための記者発表文であり、日本国内外を問わず投資勧誘を目的として作成されたものではありません。当社普通株式について投資を行う際は、必ず当社が作成する株式売出目論見書及び訂正事項分(作成された場合)をご覧頂いた上で、投資家ご自身の責任と判断でなさるようお願いいたします。また、この文書は、米国における当社普通株式についての投資の募集、購入の勧誘行為の一部をなすものではありません。当社は当社普通株式について、1933年米国証券法に基づいて証券の登録をしておらず、また、登録を行うことを予定しておりません。1933年米国証券法に基づいて証券の登録を行うか、又は登録義務からの適用除外規定に従う場合を除き、米国においては証券の募集又は販売を行うことはできません。なお、本件においては米国における証券の募集は行われません。
2.株式の売出し(オーバーアロットメントによる売出し)
(後記【ご参考】2.をご参照)
(1)売出株式の種類及び数当社普通株式14,356,300株
なお、上記売出株式数は上限の株式数を示したものであり、引受人の買取引受けによる売出しの需要状況等により減少する場合、又はオーバーアロットメントによる売出しが全く行われない場合がある。最終の売出株式数は、需要状況等を勘案した上で、売出価格等決定日に決定する。
(2)売出人SMBC日興証券株式会社
(3)売出価格未定(売出価格等決定日に決定する。なお、売出価格は引受人の買取引受けに
よる売出しにおける売出価格と同一の金額とする。)
(4)売出方法引受人の買取引受けによる売出しの需要状況等を勘案し、引受人の買取引受け
による売出しの事務主幹事会社であるSMBC日興証券株式会社が当社株主(以下「貸株人」という。)より14,356,300株を上限として借り入れる当社普通株式について売出しを行う。
(5)申込期間引受人の買取引受けによる売出しにおける申込期間と同一とする。
(6)受渡期日引受人の買取引受けによる売出しにおける受渡期日と同一とする。
(7)申込証拠金引受人の買取引受けによる売出しにおける申込証拠金と同一の金額とする。
(8)申込株数単位100株
(9)売出価格、その他オーバーアロットメントによる売出しに必要な一切の事項の決定は、代表取締役社長鈴木
俊宏又はその選任する代理人に一任する。ご注意:この文書は、当社株式の売出しに関して一般に公表するための記者発表文であり、日本国内外を問わず投資勧誘を目的として作成されたものではありません。当社普通株式について投資を行う際は、必ず当社が作成する株式売出目論見書及び訂正事項分(作成された場合)をご覧頂いた上で、投資家ご自身の責任と判断でなさるようお願いいたします。また、この文書は、米国における当社普通株式についての投資の募集、購入の勧誘行為の一部をなすものではありません。当社は当社普通株式について、1933年米国証券法に基づいて証券の登録をしておらず、また、登録を行うことを予定しておりません。1933年米国証券法に基づいて証券の登録を行うか、又は登録義務からの適用除外規定に従う場合を除き、米国においては証券の募集又は販売を行うことはできません。なお、本件においては米国における証券の募集は行われません。【ご参考】
1.株式の売出しの目的
本プレスリリースの冒頭に記載の通りです。
2.オーバーアロットメントによる売出し等について
引受人の買取引受けによる売出しに伴い、その需要状況等を勘案し、14,356,300株を上限として、引受人の買取引受けによる売出しの事務主幹事会社であるSMBC日興証券株式会社が貸株人より借り入れる当社普通株式の売出し(以下「オーバーアロットメントによる売出し」という。)を行う場合があります。なお、当該売出株式数は上限の株式数を示したものであり、需要状況等により減少する場合、又はオーバーアロットメントによる売出しが全く行われない場合があります。オーバーアロットメントによる売出しに関連して、SMBC日興証券株式会社が貸株人から借り入れた当社普通株式(以下「借入株式」という。)につき、SMBC日興証券株式会社は、オーバーアロットメントによる売出しに係る株式数(以下「上限株式数」という。)を上限に、追加的に当社普通株式を買取る権利(以下「グリーンシューオプション」という。)を、2025年5月16日(金)を行使期限として貸株人より付与されます。SMBC日興証券株式会社は、借入株式の返還を目的として、引受人の買取引受けによる売出し及びオーバーアロットメントによる売出しの申込期間終了日の翌日から2025年5月16日(金)までの間(以下「シンジケートカバー取引期間」という。(注))、上限株式数の範囲内で株式会社東京証券取引所において当社普通株式の買付け(以下「シンジケートカバー取引」という。)を行う場合があり、当該シンジケートカバー取引で買付けられた当社普通株式は借入株式の返還に充当されます。なお、シンジケートカバー取引期間内においても、SMBC日興証券株式会社の判断で、シンジケートカバー取引を全く行わない場合、又は上限株式数に至らない株式数でシンジケートカバー取引を終了させる場合があります。また、SMBC日興証券株式会社は、引受人の買取引受けによる売出し及びオーバーアロットメントによる売出しの申込期間中、当社普通株式について安定操作取引を行うことがあり、当該安定操作取引で買付けた当社普通株式の全部又は一部を借入株式の返還に充当する場合があります。SMBC日興証券株式会社は、オーバーアロットメントによる売出しに係る株式数から、安定操作取引及びシンジケートカバー取引により買付けし借入株式の返還に充当する株式数を控除した株式数についてのみ、グリーンシューオプションを行使する予定であります。SMBC日興証券株式会社がグリーンシューオプションを行使する場合には、SMBC日興証券株式会社はオーバーアロットメントによる売出しによる手取金をもとに払込みを行います。オーバーアロットメントによる売出しが行われるか否か及びオーバーアロットメントによる売出しが行われる場合の売出株式数については、売出価格等決定日に決定されます。オーバーアロットメントによる売出しが行われない場合は、SMBC日興証券株式会社による貸株人からの当社普通株式の借り入れ及び貸株人からSMBC日興証券株式会社へのグリーンシューオプションの付与は行われません。また、株式会社東京証券取引所におけるシンジケートカバー取引も行われません。安定操作取引及びシンジケートカバー取引に関して、SMBC日興証券株式会社はみずほ証券株式会社及び野村證券株式会社と協議の上、これらを行います。(注)シンジケートカバー取引期間は、
①売出価格等決定日が2025年4月14日(月)の場合、
「2025年4月17日(木)から2025年5月16日(金)までの間」
②売出価格等決定日が2025年4月15日(火)の場合、
「2025年4月18日(金)から2025年5月16日(金)までの間」ご注意:この文書は、当社株式の売出しに関して一般に公表するための記者発表文であり、日本国内外を問わず投資勧誘を目的として作成されたものではありません。当社普通株式について投資を行う際は、必ず当社が作成する株式売出目論見書及び訂正事項分(作成された場合)をご覧頂いた上で、投資家ご自身の責任と判断でなさるようお願いいたします。また、この文書は、米国における当社普通株式についての投資の募集、購入の勧誘行為の一部をなすものではありません。当社は当社普通株式について、1933年米国証券法に基づいて証券の登録をしておらず、また、登録を行うことを予定しておりません。1933年米国証券法に基づいて証券の登録を行うか、又は登録義務からの適用除外規定に従う場合を除き、米国においては証券の募集又は販売を行うことはできません。なお、本件においては米国における証券の募集は行われません。
③売出価格等決定日が2025年4月16日(水)の場合、
「2025年4月19日(土)から2025年5月16日(金)までの間」となります。
3.ロックアップについて
引受人の買取引受けによる売出しに関し、当社株主であるトヨタ自動車株式会社、株式会社三菱UFJ銀行、株式会社りそな銀行、株式会社静岡銀行、三井住友信託銀行株式会社及び株式会社みずほ銀行は、SMBC日興証券株式会社、みずほ証券株式会社及び野村證券株式会社に対して、売出価格等決定日に始まり、引受人の買取引受けによる売出しの受渡期日から起算して180日目の日に終了する期間(以下「ロックアップ期間」という。)中は、SMBC日興証券株式会社、みずほ証券株式会社及び野村證券株式会社の事前の書面による承諾を受けることなく、売出価格等決定日に自己の計算で保有する当社普通株式(潜在株式を含む。)を売却等しない旨を合意しております。また、当社はSMBC日興証券株式会社、みずほ証券株式会社及び野村證券株式会社に対して、ロックアップ期間中は、SMBC日興証券株式会社、みずほ証券株式会社及び野村證券株式会社の事前の書面による承諾を受けることなく、当社普通株式及び当社普通株式を取得する権利あるいは義務を表章する有価証券の発行又は売却等(株式分割による新株式発行等及びストックオプションに係る新株予約権の発行を除く。)を行わない旨を合意しております。なお、上記のいずれの場合においても、SMBC日興証券株式会社、みずほ証券株式会社及び野村證券株式会社は、その裁量で当該合意内容の一部若しくは全部につき解除し、又はロックアップ期間を短縮する権限を有しております。
決議日 2025年4月7日
<売出>
売出株式の種類 普通株式
売出方法 引受人の買取引受けによる売出し
売出株式数 9570万9000株
売出価格 未定
売出価格等決定日 2025年4月14日~2025年4月16日までの間のいずれかの日
売出人・株数(売出人|株数) 東京海上日動火災保険株式会社|6466万3000株
損害保険ジャパン株式会社|3104万6000株
申込日(期間) 売出価格等決定日の翌営業日から売出価格等決定日の2営業日後の日まで
受渡日 2025年4月21日~2025年4月23日までの間のいずれかの日
申込株数単位 100株
<オーバーアロットメント>
売出株式の種類 普通株式
売出株式数 1435万6300株
売出人 SMBC日興証券株式会社
売出価格 未定
申込日(期間) 引受人の買取引受けによる売出しにおける申込期間と同一とする
受渡日 引受人の買取引受けによる売出しにおける受渡期日と同一とする
申込株数単位 100株
免責文:
※東京証券取引所のTDnet(適時開示情報閲覧サービス)で開示された書類に基づく情報です。
※一部のお客様は参照文書にリンクできない場合があります。
【QUICK AI速報】本コンテンツは、最新の言語解析技術を活用して企業の開示資料の内容を読み取って自動生成しております。データが正しく生成されていない可能性もありますので、最終的には上記リンク先の元資料をご覧ください。