QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 個別株式・株価検索 京セラ(6971)の株価 株主優待・優待利回り・配当利回り
6971
東証プライム
電気機器
京セラ
最終更新 2025/4/18 15:30 ※15分遅れで更新
1,654
+14.5 (+0.88%)
【電子部品大手】セラミック関連に強み。通信・情報機器も手掛ける。
QUICKレーティング  
+0.83
QUICKコンセンサス  
売上高予想+0.1%
経常利益予想-42.4%

京セラ の株主優待

【株主優待概要】

特別価格販売
必要株数 100株
最低購入額 163,950円
優待権利付き最終売買日 2025年9月26日
配当利回り 3.04%
優待利回り 0%
優待総利回り 3.04%

【株主優待内容】

(2024/12/04現在)
京セラ 権利確定 3・9月
≪株主向け通信販売(年2回)≫
 毎年3月31日・9月30日時点の全株主に対し、京セラグループの
 製品・サービスを特別価格や特別企画にて提供する。
 毎年6月下旬、12月上旬に通信販売のご案内を送付。
 
【優待例】
 ・電動工具、清掃機器、宝飾品、キッチン用品、
  複合機・プリンターを特別価格にて提供
 ・京セラグループの各ホテルの利用を株主限定プランにて提供
 
 *対象製品やサービス、企画内容などは変更となる場合がある。
 
 
≪継続保有株主優待制度(年1回)≫
 毎年3月31日(基準日)現在の株主名簿に記録された株主のうち、
 当社株式を1年以上継続して保有し、かつ、100株以上保有して
 いる株主に対し、保有株式数と保有期間に応じて、QUOカード
 またはカタログギフトを進呈する。
 
 (1)QUOカード
 (2)カタログギフト
            保有期間     保有期間
            [1年以上]    [5年以上]
 100株以上500株未満  (1)1,000円    (1)2,000円
 500株以上1,000株未満 (2)3,000円相当  (2)5,000円相当
 1,000株以上      (2)5,000円相当  (2)10,000円相当
 
 ※1 保有株式数は、毎年3月31日(基準日)現在の株主名簿に
   記録されている株式数とする。
 ※2 保有期間は、同一株主番号で、3月31日現在の株主名簿に
   連続して記録されている年数とする。なお、継続保有株主
   優待制度の新設以前も含め、算定する。
 
≪進呈時期≫
 毎年6月上旬に、QUOカードまたはギフトカタログを送付する。
 
≪カタログギフト≫
 グルメ商品や社会貢献団体への寄付等から希望のものを選択
 できる。

京セラ の株主優待に関するクリップ

クリップが登録されていません。
どう見る?この銘柄(上位5つ)
グロース期待 25%
配当狙い 25%
優待狙い 25%

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
4519
中外薬
8,328
+17.54%
3
431.1
+6.39%
4
4676
フジHD
3,140
+3.59%
5
8,050
+12.43%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
905
+19.86%
2
135A
VRAIN
2,760
+18.65%
3
338A
Zenmu
9,970
+17.7%
4
7090
リグア
1,000
+17.64%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
46
-9.8%
2
7138
TORICO
650
-8.19%
3
137A
Cocolive
1,330
-8.02%
4
5618
ナイル
270
-7.84%
5
616
-7.78%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
7012
川重
7,987
-1.44%
3
7011
三菱重
2,635
+0.19%
4
20,925
+2.14%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる