QUICK資産運用研究所
コンピュータープログラムが資産運用を指南する「ロボアドバイザー(ロボアド)」の普及が足踏みしている。実際の商品の買い付けまで任せる「投資一任型」の認知度(「聞いたことがなく利用・保有したこともない」以外の回答合計)は4割を超えるが、利用したいと答えた人は1割にとどまった。日経リサーチが実施した「金融RADAR特別調査」で明らかになった。
同調査は今年6~7月に実施。首都圏に住む20~74歳の男女3112人がインターネットで回答した。
ロボアドはネットで年齢や投資経験など簡単な質問に答えると、自分に合った資産配分を自動的に提案してくれる仕組み。「投資一任型」のほかに、商品の買い付けまではしない「ファンド提案型」がある。このタイプの認知度は35.2%で、利用したいと答えた人は9%だった。
利用意向を性別と年代別でみると、どちらのタイプも20~30代の男性で利用したいと答えた人の割合が相対的に多かった。60~70代は利用に後ろ向きだった。
<金融総合定点調査「金融RADAR」2019年特別調査>
◇調査概要
・人数:3112人
・対象:20~74歳の一般男女個人
・地域:首都圏40km圏
・時期:2019年6~7月
調査概要については 金融総合定点調査「金融RADAR」