QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 【深読み説明会】マネーフォワード―SaaS関連で新たなニーズ取り込み
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

【深読み説明会】マネーフォワード―SaaS関連で新たなニーズ取り込み

記事公開日 2020/7/17 17:30 最終更新日 2020/7/17 17:30 新型コロナウイルス アプリ 深読み説明会 SaaS QUICK Market Eyes

※マネーフォワードの決算説明会のテキストマイニング
※マネーフォワードの決算説明会のテキストマイニング

7月15日に決企業向け会計システムや家計簿アプリケーションなどを手掛けるマネーフォワード(3994)が開催した決算説明会の内容をSCRIPTS Asiaがテキスト化したデータをもとにテキストマイニングしたところ、「サービス」「成長」「加速」などへの言及が目立った。2019年12月~20年5月期は新型コロナウイルスの感染が拡大するなかにおいても法人や個人向けの各サービスの伸びがけん引し、7割の増収となった。説明会では辻庸介代表取締役社長兼最高経営責任者(CEO)が「成長」をアピールした。

法人向けにソフトウエアをクラウドで提供するSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)比較・検索サイト「BOXIL」やクラウド会計システムなどが、コロナ禍で新たなニーズの取り込みに成功していると述べた。

個人向けアプリの「マネーフォワードME」の利用者数は前年同期比で70万人程度増え1050万人を突破した。前年同期の50万人程度から伸びが加速しており、金融機関との連携などによる「成長」の「加速」への取り組みについても言及した。

アナリストやマスコミからは、他社のSaaS事業ではコロナ禍で中小企業の新規獲得が伸びない例もあるが、どのように成長したのか?などの質問が出た。市場でも成長への期待と関心は高いようだ。金坂直哉取締役CFOは、会計事務所や監査法人との連携でクラウド会計サービスなどの利用が増えてきていると説明。コロナ禍でも中小企業から大企業まで幅広い企業でSaaSの導入比率が非常に高まったとして、むしろ環境は追い風だと再度強調した。QUICK Market Eyes 阿部哲太郎)

 

著者名

QUICK Market Eyes 阿部 哲太郎


0/500
 

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7013
IHI
9,764
+10.64%
2
5,981
+11.46%
3
7974
任天堂
9,841
+7.03%
4
7,499
+12.97%
5
7269
スズキ
1,563
-0.47%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
269
+31.86%
2
1,345
+28.7%
3
2345
クシム
206
+26.38%
4
74
+25.42%
5
370
+24.57%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1356
TPXベア2
370.5
-13.57%
2
622
-12.51%
3
1368
iFTPXWベ
539
-12.5%
4
1472
NFJ400Dイ
275
-12.42%
5
1466
iF400Wベ
687
-12.26%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,658
+10.86%
2
7011
三菱重
2,312
+11.93%
3
19,080
+10.96%
4
26,590
+12.66%
5
7013
IHI
9,764
+10.64%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる