QUICK Money Worldの記事を解説する音声コンテンツ「まねわラジオ」。今回はトルコに目を向けます。
今回ご紹介する記事は、トルコリラが最安値 早くも利上げ中断、予想外で失望売り。
前回はアメリカの長期金利について解説しましたが、今回は政策金利を引き上げる利上げがテーマです。大規模金融緩和を継続中の先進国とは対照的に、トルコにとって利上げは喫緊の課題だそう。ここから、国によって異なる利上げの”狙い”を、第一生命経済研究所主任エコノミストの藤代宏一さんが解説します。司会はフリーアナウンサーの井上沙織さん。藤代さんの節約話についてもチラッと聴けます。
※知らない用語に出会ったら、金融用語集をどうぞ。
番組では皆様からのお便りを受け付けております。
投資のお悩みから、番組へのご感想、解説してほしい記事など、何でも構いません。下記バナーからどしどしお寄せください。
※皆様からの投資にまつわるご質問はすべて番組内でご紹介、藤代さんにお答えいただきます(12月10日配信回からお便りをご紹介していく予定です)。
無料ウェビナー!まねわラジオの2人も登場する「株高恐怖症へのお薬、だしておきますね(仮)」を開催!

QUICK Money World presents ウェビナーVol.2
「株高恐怖症のお薬、だしておきますね(仮)」
~気鋭のエコノミストと若手マーケット記者が若き投資家のために語り尽くす!~
参加費:無料(事前申込制)
日時:2020年12月11日(金) 開始 20:00 終了 21:00
講師 第一生命経済研究所経済調査部 藤代宏一主任エコノミスト
日経QUICKニュース社 尾崎也弥記者
司会 フリーアナウンサー 井上沙織
前半:藤代さんによるキーノート講演(2021年の注目トピックを説明)
後半:藤代さん・尾崎さんによる放談
※視聴者からの質問・お悩みに回答しつつの対談形式
こんな方にお勧めです
・コロナ禍で口座を作った。株も買って、利益が出たけれど急落が怖い…
・中小型株に興味があって調べているところ、でも自分なりの投資ルールができていない…
・iDeco、つみたてNISAは始めた。冬のボーナスでは個別株を買ってみたい。
・米国株と日本株、どちらに投資しようか迷っている。
ウェビナー後半の対談では、皆様からのお悩みをもとに藤代さん・尾崎さんが回答していきます。読まれる可能性が高いです。この機会にぜひ投資にまつわるお悩みをお送りください。