QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース トヨタの今期見通し、市場は「保守的」予想を好感 EVシフトの評価焦点に
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

トヨタの今期見通し、市場は「保守的」予想を好感 EVシフトの評価焦点に

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】トヨタ自動車(7203)は5月12日、2022年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比2%増の2兆3000億円になる見通しだと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大で減少した販売について回復を見込む。市場予想は下回ったものの、期初に控えめな予想を出すとのイメージもあり、直後は好感する見方が多い。今後はトヨタが示した脱炭素やデジタル化といった業界構造の変化への対応が市場評価を占う上で焦点となる。 ■1000万台回復 22年3月期の売上高は10%増の30兆円、営業利益は14%増の2兆5000億円を見込む。今期のグループ総販売台数計画は6%増の...


投資経験 10年以上
投資商品
国内株式 投資信託

トヨタの決算、純利益増と言えども「その他の金融収益」「為替差損益」が寄与しており、営業利益ベースでは減収減益なのである。ただし、足を引っ張った米国とアジア(日本除く)の販売台数は今期中に回復するとの見通しで、ここら辺は納得できる数字が出てきた。 さて、自動車会社は総じてカーボンニュートラルへの姿勢が問われる所で、トヨタも例外ではない。2030年のEV販売を800万台にするとのことで、そのうち200万台はBEV(バッテリーのみ)とFCEV(燃料電池=水素)。このFCEVの積極展開がトヨタ独自の戦略であり、説明会資料でも力を入れてアピールしていた。 しかし「水素=カーボンニュートラル」という図式、はたしてその通りだろうか。実は、水素の精製では化石燃料を利用するのが主流であり、その際にCO2を排出するのだ(知らない人が多そう)。カーボン出てるよ。水の電気分解ならCO2を排出しないが実用化の目途は立たずで、水素ステーションの普及も含めてインフラレベルで抜本的な改革を進める必要がある。BEVではなくFCEVが主流となるMIRAI予想図は、かなり難しいと感じる。 #決算発表

488/500
 

2021/5/13 00:53 最終更新   2021/5/13 02:52 (最終更新)

コメント
0/500
 

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
23,740
+6.74%
2
41,770
-0.26%
3
1,717
-2.99%
4
16,585
-2%
5
4,646
+5.2%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
167
+42.73%
2
440
+22.22%
3
3,405
+17.21%
4
1,022
+17.2%
5
1,054
+16.59%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,699
-22.73%
2
9399
ビート
2,730
-20.4%
3
1,342
-16.33%
4
1,216
-15.14%
5
5527
propetec
974
-13.88%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
41,770
-0.26%
2
23,740
+6.74%
3
16,585
-2%
4
8,210
-3.47%
5
26,080
+1.32%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる