QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 【米個別株騰落】メタ7%安 モルガン・スタンレー3%安 ルーシッド8%安
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

【米個別株騰落】メタ7%安 モルガン・スタンレー3%安 ルーシッド8%安

記事公開日 2022/12/7 08:22 最終更新日 2022/12/7 09:46 米国・欧州 米株 海外株 米個別株騰落 NQNセレクト

【NQNニューヨーク=川上純平】6日の米株市場で値動きが目立った銘柄は以下の通り。△は上昇、▲は下落。

◎金融のJPモルガン・チェース(JPM) △0.2%
 モルガン・スタンレーが投資判断を「売り」から「買い」に2段階引き上げ、一時は2.8%高まで買われた。「2023年12月期通期は売上高の増減に対する利益の変動度合いを示す『営業レバレッジ』がプラスに転じる」と予想する。消費者や企業向けの銀行事業でのシェア拡大などが寄与するという。もっとも、買い一巡後は相場が下落する流れに押され、上げ幅を縮小した。

◎交流サイトのメタプラットフォームズ(META) ▲6.8%
 米ウォール・ストリート・ジャーナルが6日、欧州連合(EU)が個人情報保護のため、一段の規制強化を決めたと報じた。EUの規制当局は、メタがSNS「フェイスブック」と動画共有アプリ「インスタグラム」の規約に個人の利用状況に基づく広告提示の受け入れを含むことを禁じるという。個人の好みや関心に合わせたターゲット型広告を打ちにくくなるとの懸念が広がった。

◎金融のゴールドマン・サックス(GS) ▲2.3%
 暗号資産(仮想通貨)関連企業の買収や投資に数千万ドルを投じる計画を立てているとロイター通信が伝えた。仮想通貨交換業大手FTXトレーディングの経営破綻を受けて信頼のおける仮想通貨業者の必要性が高まるなか、大手金融は投資拡大の好機とみているようだ。仮想通貨の値動きが業績に影響すると懸念した売りが出た。

◎新興電気自動車(EV)メーカーのルーシッド・グループ(LCID) ▲8.3%
 連日で年初来安値を更新した。特段の売り材料は観測されていないが、米連邦準備理事会(FRB)の積極利上げで米経済が景気後退に陥るとの警戒感が強まるなか、販売実績で劣る新興EV銘柄を手放す動きが広がっている。同じく新興EVのリヴィアン・オートモーティブ(@RIVN/U)も売られ、5.6%安で終えた。

◎金融のモルガン・スタンレー(MS) ▲2.6%
 米CNBCが6日、従業員の2%にあたる約1600人を解雇したと報じた。FRBの利上げにより米景気の下振れに対する警戒感が高まっているのに対応する。経営の先行き不透明感が意識された。

◎電力のNRGエナジー(NRG) ▲15.1%
 住宅設備を通信でつなげる「スマートホーム」のシステムを手掛けるビビント・スマートホーム(@VVNT/U)を買収すると6日に発表した。買収額は1株12ドルで計28億ドルとなる。サービスの拡充に向けた戦略の一環としているが、6日は財務負担を懸念した売りが膨らんだ。ビビント株は買収価格にさや寄せされ、32.4%高で終えた。

著者名

日経QUICKニュース(NQN) 川上 純平


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7013
IHI
9,429
-3.43%
2
4,010
-6.59%
3
7011
三菱重
2,223.5
-3.82%
4
4502
武田
4,015
-4.65%
5
7,104
-5.26%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,335
+28.98%
2
318A
VIX先ETF
1,700
+20.56%
3
8,950
+20.13%
4
493
+19.37%
5
2721
JHD
184
+17.94%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2,272
-14.87%
2
1,151
-14.42%
3
1,569
-13.5%
4
1,249
-12.1%
5
730
-12.04%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
17,640
-7.54%
2
7011
三菱重
2,223.5
-3.82%
3
8306
三菱UFJ
1,570
-5.3%
4
7013
IHI
9,429
-3.43%
5
24,420
-8.16%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる