QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 【米個別株騰落】モデルナ6%高 リングセントラル7%高 プラグパワー8%高
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

【米個別株騰落】モデルナ6%高 リングセントラル7%高 プラグパワー8%高

記事公開日 2022/12/15 08:34 最終更新日 2022/12/15 12:59 米国・欧州 米株 海外株 米個別株騰落 NQNセレクト

【NQNニューヨーク=川内資子】14日の米株式市場で値動きが目立った銘柄は以下の通り。△は上昇、▲は下落。

◎燃料電池のプラグパワー(PLUG) △7.8%
 UBSが投資判断を「買い」、目標株価は13日終値より84%高い26ドルで調査を始めた。水素市場は2030年までに10兆ドル規模への拡大が見込まれ、プラグパワーは1社で全てを提供できる業界のリーダーになると予想。同社の年間売上高は現状の9億ドルから26年までに50億ドルに拡大すると試算、「投資家は潜在的な成長力を過小評価している」と指摘した。

◎バイオ製薬のモデルナ(MRNA) △5.8%
 前日の19.6%上昇に続く大幅高。13日に製薬のメルクと共同開発するがんワクチンについて、悪性黒色腫(メラノーマ)患者を対象として臨床試験の第2相で良好な結果を示したと発表した。14日は「ワクチンに使われたメッセンジャーRNA技術の可能性は前向きに評価するが、13日の急伸で株価は適正水準にすでに達した」(チャーダン・リサーチ)との声も出たが、治験結果を好感した買いが続いた。

◎オンライン融資のソーファイ・テクノロジーズ(SOFI) △6.1%
 13日夕の米証券取引委員会(SEC)への届出で、アンソニー・ノト最高経営責任者(CEO)が9~13日にソーファイ株を約113万株、金額では約500万ドル分を取得していたのが明らかになった。

◎ビデオ会議やビジネス対話アプリのリングセントラル(RNG) △7.4%
 モルガン・スタンレーが投資判断を「中立」から「買い」に引き上げた。競争激化で価格支配力がなくなるとの投資家の懸念を背景に、ここ1年あまりで株価が大きく下落した。だが、24年12月期通期の市場の収益予想と株価水準を見比べると「収益懸念は株価に過度に織り込まれた」と指摘した。目標株価は13日終値より28%高い50ドルとした。

◎空運のデルタ航空(DAL) △2.8%
 14日、2022年10~12月期の特別項目を除く1株利益見通しを上方修正した。旅客需要が堅調さを反映した。下限でも市場予想を上回った。売上高の伸びがけん引する形で、24年12月期通期にかけて利益が順調に増えるとの見通しも示した。

◎CATVのチャーター・コミュニケーションズ(CHTR) ▲16.4%
 13日夕に23年12月期通期の設備投資の拡大計画を発表した。ネットワークの拡張や強化などに使う。株主還元を期待する投資家が多い銘柄だけに、自社株買いなどに悪影響を及ぼすとの懸念が広がった。

著者名

NQNニューヨーク 川内 資子


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7013
IHI
9,429
-3.43%
2
4,010
-6.59%
3
7011
三菱重
2,223.5
-3.82%
4
4502
武田
4,015
-4.65%
5
7,104
-5.26%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,335
+28.98%
2
318A
VIX先ETF
1,700
+20.56%
3
8,950
+20.13%
4
493
+19.37%
5
2721
JHD
184
+17.94%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2,272
-14.87%
2
1,151
-14.42%
3
1,569
-13.5%
4
1,249
-12.1%
5
730
-12.04%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
17,640
-7.54%
2
7011
三菱重
2,223.5
-3.82%
3
8306
三菱UFJ
1,570
-5.3%
4
7013
IHI
9,429
-3.43%
5
24,420
-8.16%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる