QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 2023年の日経平均は3万円突破?米株はどうなる? プロ予想まとめました
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

2023年の日経平均は3万円突破?米株はどうなる? プロ予想まとめました

Gold colored 2023 sitting on yellow financial graph background. Horizontal composition with selective focus and copy space. Investment, stock market data and finance concept.

【QUICK Money World】2023年が始まります。既に大手金融機関は相場見通しを公表してきました。QUICK Money Worldではこれまで各社の予想を公開してきました。特に日本株と米株の見通しは様々な角度から論じられています。以下に関連記事をまとめましたので、23年の株式投資・資産運用の参考にご活用ください(一部、有料記事を含みます)。

日本株は強気でいい?

日本株に対してはやや強気な見方が優勢のようです。新型コロナウイルスからの経済再開(リオープン)も引き続きカギを握るようです。ただし、世界経済を取り巻く環境は不透明なまま。米連邦準備制度理事会(FRB)による利上げも継続すると予想され日本株の上値についても大きく上放れするといったストーリーは聞こえてこないのが実情です。

▶23年の日本株アウトパフォームを予想(日本株ストラテジー)

ある証券会社は、2023前半に日本が他主要国アウトフォームすると予想しました。カギ握るは外国人投資家売買動向。日本が注目される要因として、景気や業績相対的な底堅さなど3つ要因が挙げられています。

▶荒れやすい1~3月に「守り」選好が延長へ(日本株ストラテジー)

ある証券会社は、例年、日本13荒れやすい特徴を持つと指摘しています。短期的は日経平均は投資家心理振らされやすい傾向あるということです、直近数年の13期の投資家心理の状況を振り返ってみると…

▶一足早い2023年の投資テーマ(日本株ストラテジー)

世界情勢、金融環境が不透明感を増す中で迎える23年はどのような投資テーマが軸をなすのでしょうか。ある証券会社が10個のテーマをあげています。

▶23年は内需株へのローテーションが一段と進むか(日本株ストラテジー)

経済再開(リオープン)進展によって外需に対して内需強い展開となりました。2023に中国本格的なリオープン始まればいっそう追い風とみられ、足元円高も大きな障害にならないと指摘も。内需優位展開続くでしょう

▶TOPIXの1年後の水準と注目セクター(日本株ストラテジー)

ある外資系証券2023見通しに関するリポートで、TOPIXの1後の水準を2200と予想。3カ月後、半後、1後のドルのターゲットも紹介しています。

※その他の関連記事

▶野村証の23年展望、日経平均は「前半安も後半には3万円超え」(日本株ストラテジー)

▶23年末の日経平均予想は3万1500円、5月ボトム→年末高へ=SMBC日興(日本株ストラテジー)

▶来春に向けて上昇?ディフェンシブから景気敏感株へシフトも(日本株ストラテジー)

▶23年末のTOPIXを2150と予想、日本株のオーバーウエートを維持=モルガン(日本株ストラテジー)

▶UBS証券23年日本市場見通し 年末1ドル=125円、GDPは1.1%成長

▶野村、主要企業の経常益6.2%増を予想 23年度

 

割れる米株見通し

23年は強気・弱気が真っ二つといった様相を呈しています。ただ、共通項としては「リセッション」。FRBの利上げが景気の下押し圧力として働くとう構図からは逃れられません。焦点ははこの度合いをどう想定するかで見通しに大きいなかい離が生まれていそうです。

▶23年のS&P500予想まとめ:強気派の見方(米株ストラテジー)

景気後退は避けられないとの見方が強まる中、なぜ海外の金融機関の中には米株相場に対して強気見通しを掲げるのでしょうか。強気派の見通しをまとめています。

▶23年のS&P500予想まとめ:弱気派の見方(米株ストラテジー)

主要金融機関によるS&P500種価指数23末目標が出そろいました。こちら記事では中立~弱気見方を抜粋しています。景気後退入りや買い場到来タイミングについて言及しています。

▶23年に買い・売りを推奨する米株銘柄(米株ストラテジー)

買いの評価を受けた銘柄にはナイキ、小売りのターゲットなどがあります。売りの評価を受けた銘柄は・・・

▶23年の米GDPはマイナス0.4%、利下げとQT終了は23年12月?(米株ストラテジー)

GDP成長率について、ある証券会社20221.8%増、230.4%減に下方修正したようです。記事後半で23式相場エントリーポイントなる水準や「2023国際情勢を読み解く」ポイントを紹介。

▶23年もCTAによるマーケットインパクトが高まりやすくなる可能性

マーケットで存在感高まっている商品投資顧問(CTAの動向について最新リポートをお届けしています。とりわけ薄商いの時期にCTAによるマーケットインパクト高まやすくなるとの指摘出ています。

※その他の関連記事

▶23年の米株見通しに真逆の見方、35%下落かそれとも優しいサイクル入りか(米株ストラテジー)

▶23年の米株見通し、50対50で見方分かれる(米株ストラテジー)

▶S&P500は見た目より割高、最後にコンセンサスが失望する(米株ストラテジー)

▶ゴールドマン、23年末の米国株は横ばいと予想 S&P500種で4000か(米株ストラテジー)

▶23年末のS&P500予想:JPモルガンとエバコア、そして逆業績相場へ(米株ストラテジー)

▶投資家は22年に株式配分を減らすも、23年にはさらなる削減リスクの余地がある=ゴールドマン

▶23年も製薬セクターで高クオリティがアウトパフォーム(米株ストラテジー)

▶ゴールドマンの2023年米経済Q&A(米株ストラテジー)

 

ドル円見通し

▶相次ぐドル円の見通し修正、23年は円高転換か(FXストラテジー)

こちらの記事は日銀による緩和修正前に公開されました。その時点でも既に1ドル=125円まで視野に入れていた証券会社もあります。
 

国内金利見通し

▶注目の日本の金利、2023年はどうなる?プロに聞いた相場見通し

市場関係者による「2023相場見通し」で日本10債利回り日銀現在上限としている0.5%を上回ると見方多い一方、米10債利回り低下するとみられています。式相場とドル円相場見方どうでしょう


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3,831
-2.64%
2
4107
伊勢化
26,440
+5.97%
3
3,560
+4.55%
4
200
+19.76%
5
4,802
+3.35%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5247
BTM
2,254
+21.57%
2
200
+19.76%
3
660
+17.85%
4
538
+17.46%
5
560
+16.42%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
813
-20.45%
2
195
-19.75%
3
1,334
-12.81%
4
8918
ランド
8
-11.11%
5
190A
Chordia
255
-7.6%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
40,440
-3.18%
2
16,440
-0.87%
3
25,855
-0.86%
4
23,465
-1.15%
5
8,259
+0.59%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる