【QUICK Market Eyes 川口 究】先週までに発表された米物価指標が想定より強い内容だったことで、利上げ長期化への警戒感が高まっている。欧米金融機関の間では利上げ見通しを上方修正する動きが相次いだ。米株のバリュエーション(投資尺度)が割高になっているとの指摘も聞かれる中、今週は米企業景況感に関心が向かう。先行きのインフレ高止まりへの懸念が強い環境で1月に大幅上昇して勝者となった銘柄には性急な売りを促す声もある。
2月に発表された米雇用や物価指標が市場の想定を上回ったことで米金融引き締めへの警戒感が高まっている。米金利先物の値動きから市場の金融政策見通しを測る「フェドウオッチ」によ...

有料会員限定記事
-
POINT 01全記事(15,000本)が
読み放題 -
POINT 02金融市場関係者の
注目ニュース
ランキングが見られる -
POINT 03過去20期分の
業績データを
ダウンロードできる -
POINT 04企業の公開情報を
メール通知 -
POINT 05アナリストの予想や
指標を使った
銘柄発掘ツールが使える -
POINT 06セミナー動画が
見放題