QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース WBC、佐々木にスカウト注目/中露首脳会談、和平議論進まず【世界メディア拾い読み】
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

WBC、佐々木にスカウト注目/中露首脳会談、和平議論進まず【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】

◇WBC決勝、大谷翔平がマイク・トラウトと対決

米ニューヨーク・タイムズ紙は21日、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)準決勝で劇的勝利を遂げた日本の大谷翔平が決勝で米国のマイク・トラウトと対決すると報じた。日本は今永が先発し、ダルビッシュが続く可能性があり、大谷がリリーフするかもしれないとしている。大谷が勝っても、米国が勝利しても、「野球界は既に勝利した」とメキシコ監督のコメントを引用して伝えた。
https://www.nytimes.com/2023/03/21/sports/baseball/japan-world-baseball-classic.html

◇大谷感情あらわ、佐々木に米スカウトの注目

米ニューヨーク・ポスト紙は20日、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)準決勝で日本が村上の2塁打でメキシコに逆転勝利、決勝に進んだと報じた。9回裏の先頭打者だった大谷がヒットで出塁した際に珍しく感情をむき出しにしたと指摘、次に何が起こるか知っているようだったとしている。多くのメジャーリーグ関係者がスカウトを念頭に注視する中、世界の舞台に初登場した佐々木朗希は100マイル(160キロ)超えを連発したと伝えた。
https://nypost.com/2023/03/20/shohei-ohtani-sparks-japan-rally-to-top-mexico-in-wbc-semis/

◇UBS、ファーストBめぐる契約破棄で交渉

英フィナンシャル・タイムズ紙は21日、UBSがクレディ・スイスの投資銀行門を「ファースト・ボストン」として分離するマイケル・クライン氏との取引を巻き戻す交渉に入ると報じた。元クレディ・スイス取締役のクライン氏の投資会社と統合する取引は、クライン氏に有利すぎると判断したとしている。UBSは負担を最小限に抑えクライン氏との契約を破棄する方法を探るため弁護士チームを雇ったと伝えた。
https://www.ft.com/content/4dae9cab-eb9f-43b8-85f8-eb8d86573805

◇中ロ首脳会談の進展なしか、日本の首相はウクライナ支援示す

米ニューヨーク・タイムズ紙は21日、訪ロ中の習近平国家主席がウクライナ戦争における中国の姿勢を繰り返し、プーチン大統領との会談で和平をめぐる進展がなかったことを示唆したと報じた。日本の岸田首相はウクライナを電撃訪問、ロシア侵攻を受けたウクライナへの支持を示したとしている。ブリンケン米国務長官は、中国首脳の訪ロが戦争犯罪の継続を助長すると激しく批判したと伝えた。
https://www.nytimes.com/live/2023/03/21/world/russia-ukraine-news

◇商業不動産ローン、米銀行危機の次の試練

米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は21日、記録的な規模の商業不動産ローンが2023年中に期限を迎え、シリコンバレーバンクの破綻の影響が波及した中小銀行の次の試練になると報じた。中小銀が保有する商業不動産ローンは2.3兆ドル(約305兆円)と全体の約80%に達するとしている。預金者の半分が資金を引きあげた場合は186行が破綻するとエコノミストが試算したとした上で、ローン価値の劣化を強いられる可能性があると伝えた。
https://www.wsj.com/articles/commercial-property-debt-creates-more-bank-worries-b36184ba

◇米LA学校職員がストライキ、生徒42万人に影響

米ロサンゼルス・タイムズ紙は21日、ロサンゼルス学区の公立校職員が3日間のストライキに入り、生徒42万人の生徒と家族に影響したと報じた。バス運転手、用務員、特殊学級補助員らが賃金増と労働条件を求めたもので、教員組合もストに加わったとしている。
https://www.latimes.com/california/story/2023-03-21/lausd-bus-drivers-teachers-strike

◇日本人親の子供連れ去り、自民議員が「恥ずかしい」と非難

豪シドニー・モーニング・ヘラルド紙は21日、与党自民党の柴山幹事長代理が日本の単独親権制度を恥ずべきことと非難、家族を引き裂く法律の廃止を国際世論に訴えるよう豪政府に求めたと報じた。国際結婚した日本人の親による子供連れ去りはフランスで100件超、米国で475件が確認されているとしている。2004年以降に豪家族から引き離された子供は82人いると伝えた。
https://www.smh.com.au/world/asia/japanese-mps-condemn-child-abductions-call-on-australia-to-pressure-tokyo-20230316-p5csss.html

※リンク先の一部のニュースはインターネットエクスプローラーでは閲覧できない場合があります。

著者名

松島 新


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7013
IHI
9,429
-3.43%
2
4,010
-6.59%
3
7011
三菱重
2,223.5
-3.82%
4
4502
武田
4,015
-4.65%
5
7,104
-5.26%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,335
+28.98%
2
318A
VIX先ETF
1,700
+20.56%
3
8,950
+20.13%
4
493
+19.37%
5
2721
JHD
184
+17.94%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2,272
-14.87%
2
1,151
-14.42%
3
1,569
-13.5%
4
1,249
-12.1%
5
730
-12.04%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
17,640
-7.54%
2
7011
三菱重
2,223.5
-3.82%
3
8306
三菱UFJ
1,570
-5.3%
4
7013
IHI
9,429
-3.43%
5
24,420
-8.16%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる