【QUICK Market Eyes 川口 究】米国の利上げ停止やその先の景気後退をにらみ、ディフェンシブ性の高い資産のウエイトを高めるよう推奨する声が増えている。足元で金融システム不安が和らぐも、4月中旬からの欧米銀の決算発表や米銀の規制・監督に対する適切性を審査した結果が発表されるまで不透明感は残る。米労働市場は堅調さを保っているものの、過去の事例を踏まえれば急速に悪化する可能性がある。守りに関連したセクターやファクターの動向に留意したい。
投資家はハイテク株とディフェンシブ株の両方ににらみを聞かせている。BofAセキュリティーズの28日付の顧客フローリポートによると、ハイテクセ...

有料会員限定記事
-
POINT 01全記事(15,000本)が
読み放題 -
POINT 02金融市場関係者の
注目ニュース
ランキングが見られる -
POINT 03過去20期分の
業績データを
ダウンロードできる -
POINT 04企業の公開情報を
メール通知 -
POINT 05アナリストの予想や
指標を使った
銘柄発掘ツールが使える -
POINT 06セミナー動画が
見放題