QUICK企業価値研究所アナリスト 永田和子(2023/11/28)
・サマリー
フィンテック、全社での費用増を反映し、連結営業利益の企業価値研究所予想を減額したが、当研究所が成長の原動力として注目する「推し活」を応援する独自の差別化戦略加速で26/3期にかけて巻き返す見込み。「好き」を応援するカード(今期2Q末会員数78万人)の利用限度引き上げ計画発表を受け、利用額増大や分割・リボの利用促進を織り込んだ。ただし、中計連結営業利益目標(26/3期600億円)達成へのハードルは依然高い。一方、中計ROE目標(同13%)は、今後の自己株取得(会社側は今期上限400億円の枠を設定)次第で達成の可能性も。
・アナリストの投資判断 ~来期のPER15倍、配当利回り4.8%(ともに当研究所予想)と割安感強い
来期PERは15倍(当研究所予想)と、コロナ前の19年平均18倍と比べ割安感が強い。来期配当利回り(当研究所予想配当:年108円/株)が4.8%と高水準である点も、株価の水準訂正を後押ししよう。自己株取得について10月の小規模(0.5億円)ではなく、まとまった規模で実施されれば、EPSの押し上げ要因となり、一段と割安感が強まる見込み。
(提供:QUICK企業価値研究所)
本サイトに掲載の記事・レポートは、QUICK企業価値研究所が提供するアナリストレポートサービスの抜粋記事です。
レポートサービスは証券会社・金融機関様に対し個人投資家向け販売資料としてご提供させて頂いております。
サービスに関するご質問、資料のご請求等はこちらよりお問い合わせください。
※ 個人投資家の方は掲載記事(レポート)の詳細を「QUICKリサーチネット」からもご覧頂けます。
サービスの詳細・ご利用方法はこちらをご覧ください。
※ なお、本サイト掲載記事の内容に関する個別のご質問にはお答えできかねます。ご了承ください。