【日経QUICKニュース(NQN) 聞き手は大貫瞬治】6月開催の株主総会で、アクティビスト(物言う株主)の株主提案に注目が集まった。日本企業とアクティビストの関わりはどう変化したのか。香港の投資ファンドで物言う株主として知られるオアシス・マネジメントのセス・フィッシャー最高投資責任者(CIO)に聞いた。
――オアシスは企業統治に問題があるとして、北越コーポレーション(3865)の岸本晢夫社長の解任を株主提案したことが注目を集めました。
「北越コーポはポテンシャルを発揮できるところまで到達していない。適切なマネジメントができれば良い投資先になると考えている。経営層に責任を問うことが重要で...

有料会員限定記事
-
POINT 01全記事(15,000本)が
読み放題 -
POINT 02金融市場関係者の
注目ニュース
ランキングが見られる -
POINT 03過去20期分の
業績データを
ダウンロードできる -
POINT 04企業の公開情報を
メール通知 -
POINT 05アナリストの予想や
指標を使った
銘柄発掘ツールが使える -
POINT 06セミナー動画が
見放題