QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース ファンダメンタルズ重視の「銘柄選びの基準」日々の情報収集の方法とは?【成功している投資家インタビュー③】

ファンダメンタルズ重視の「銘柄選びの基準」日々の情報収集の方法とは?【成功している投資家インタビュー③】

記事公開日 2024/9/9 17:00 最終更新日 2024/9/9 17:00 資産運用・資産形成 日本株 投資行動アンケート

【QUICK Money World 辰巳 華世】投資成功の秘訣!――気になりませんか? 今回、QUICK Money Worldでは「QUICK Money World投資行動アンケート2024」にお答えいただいた個人投資家の方のなかから、3名の方にインタビューにお答えいただきました。投資成功者の投資スタイルや銘柄の選び方、成功談から失敗談、今気になっている具体的な銘柄まで詳しくお話を聞きました。成功者のインタビューは今後の投資活動に役立つ情報が盛りだくさんです。インタビュー記事から多くのことを学び、自身の投資に役立ててみましょう!

▶「QUICK Money World投資行動アンケート」の記事一覧はこちら

昨年のパフォーマンスは+40% 成功の秘訣は?

■Cさん(60代・男性)

QUICK Money World会員で投資成功者のCさんは、投資歴20年になる兼業投資家です。現在は会社員を定年退職され、町内会や子ども食堂などでボランティア活動をしています。また、FP(ファイナンシャルプランナー)の資格を活かし、中立的なFP事務所へのアドバイスや学校で子どもたちにお金の話をするなどの活動もしています。投資を始めたのは40代前半で、最初に買った株は、マツダ(7261)日産自動車(7201)など自動車株でした。自動車株に関心があったわけではなく、「自分の余裕資金の範囲内で買える単価の安い株を選んだ」そうです。Cさんの当初の投資スタイルは、「10~20%上がったら売る、10~20%下がったら売る」など「自分でルールを決めて機械的に売買していた」と当時を振り返ります。その結果、大勝することはなかったそうですが、投資歴20年の間に資産は徐々に増えていき今の資産運用規模は2000万円~3000万円と投資に成功しています。銘柄選別では、テクニカル分析は一切見ておらず、ファンダメンタルズを重視し中長期的なスタンスで投資しています。

〇2023年のパフォーマンスは+40%

Cさんの20年の投資経験中で、2023年下期は「1番パフォーマンスが良かった」そうです。「銘柄の入れ替えをしたことが奏功した」と分析しています。レーザーテック(6920)ディスコ(6146)キーエンス(6861)などの含み益が大きく好調でした。投資に使える資金は限られていることもあり、新しい株を買うときは今保有している株を売って投資資金を確保するスタイルです。


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる