【NQNニューヨーク=三輪恭久】1月8日朝の米債券市場で長期金利が上昇している。指標となる10年物国債の利回りは前日終値比0.05%高い(債券価格は安い)4.73%と2024年4月以来の高水準を付ける場面がある。20日に米大統領に就任するトランプ氏が「国家経済緊急事態の宣言を検討している」と米CNNが8日朝に報じた。早期に幅広い関税の導入を進める狙いがあるとされる。米国のインフレへの警戒が高まり、債券売りにつながった。
報道によると、トランプ次期政権は緊急事態宣言を発令することで、国際緊急経済権限法(IEEPA)に基づく関税引き上げを選択肢の1つとしている。関税引き上げの根拠法はいくつかある...

有料会員限定記事
-
POINT 01全記事(15,000本)が
読み放題 -
POINT 02金融市場関係者の
注目ニュース
ランキングが見られる -
POINT 03過去20期分の
業績データを
ダウンロードできる -
POINT 04企業の公開情報を
メール通知 -
POINT 05アナリストの予想や
指標を使った
銘柄発掘ツールが使える -
POINT 06セミナー動画が
見放題