▶米国株
自動車関税発表控え心理悪化。エヌビディアとテスラに売り。ダウ132ドル(0.3%)安。S&P500は1.1%安。ナスダック総合2.0%安。ナスダック100は1.8%安。ラッセル2000は1.0%安。SOX指数3.3%低下。VIX7%上昇(18台前半)。ゲームストップ12%高。ダラー・ツリー3%高。タイソン・フーズ3%高。スターバックス2%高。P&G2%高。マクドナルド2%高。スーパー・マイクロ9%安。アーム8%安。トランプ・メディア8%安。マーベル7%安。モデルナ7%安。アリスタ6%安。ビストラ6%安。エヌビディア6%安。テスラ6%安。GEベルノバ6%安。アップラビン5%安。ブロードコム5%安。パランティア4%安。コンステレーション4%安。AMD4%安。クラウドストライク4%安。GM3%安。アルファベット3%安。ネットフリックス3%安。セールスフォース3%安。アマゾン2%安。
▶欧州株
トランプ関税警戒で軟調。STOXX600は0.7%安。独DAX1.2%安。英FTSE0.3%高。仏CAC40は1.0%安。伊FTSE MIB0.8%安。オカド16%高。マースク3%高。ラインメタル3%高。シェル2%高。ミシュラン6%安。STマイクロ4%安。SAP3%安。ASML3%安。ノボ・ノルディスク2%安。シュナイダー2%安。メルセデス2%安。シーメンス2%安。エルメス2%安。
▶為替
円軟調150円台後半。ドル指数(DXY)0.4%上昇。米東部時間日26日16時時点の円相場は1ドル=150円50銭台のドル高・円安水準。ユーロ/ドル小幅続落。ポンド/ドル小幅反落。スイスフラン/円小幅反発。カナダドル/円小幅反発。豪ドル/円小幅反発。NZドル/円小幅反発。人民元/円小幅反発。米10年物国債利回り4.35%に上昇。米2年債国債利回り4.02%に上昇。独10年物国債利回り2.80%横ばい。仏10年物国債利回り3.48%横ばい。英10年物国債利回り4.73%に低下。ビットコイン1%安。イーサリアム3%安。SOL5%安。
▶新興国
クロス円概ね堅調。ウォン/円小幅反発。南アランド/円小幅反発。トルコリラ/円小幅反発。メキシコペソ/円小幅反発。ブラジルレアル/円小幅反落。ロシアルーブル/円反発。
▶商品
米原油先物(WTI)5月物終値は0.9%高の69ドル65セント。金先物4月物は0.1%安の3022ドル50セント。銅先物最高値。
▶地政学リスク
ロシアとウクライナ、部分停戦合意も攻撃継続。ウクライナ、対ロシア制裁解除に反対。イスラエル、ガザの病院を攻撃。
松島 新(米ロサンゼルス在住)