QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース やはり始まった? 中国の米国債売り 貿易戦争は金融摩擦のステージへ
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

やはり始まった? 中国の米国債売り 貿易戦争は金融摩擦のステージへ

記事公開日 2018/9/20 11:39 最終更新日 2018/9/20 11:39 中国・韓国・アジア 米国・欧州 米国債保有残高 貿易摩擦 QUICK Market Eyes

18日に米財務省が公表したデータによると、中国の7月の米国債保有残高は1兆1700億ドルだった。2カ月連続の減少となり、1月以来の低水準だ。2017年8月(グラフ内の線①)に「米、中国に通商法301条検討、不公正貿易なら制裁も」と報じられて以降、米国債保有残高(グラフ赤)は減少傾向にある。米10年債利回り(グラフ青、逆目盛り)の推移とほぼ連動している。一方、その間のベルギーの米国債保有残高は増加しており、「中国+ベルギー」の保有残高は直近まで増加基調にあった。


ベルギーにはユーロクリア(国際決済機関)とスイフト(国際決済インフラ)があり、中国の減少分がベルギーに移管されているとの観測も根強い。しかし、7月のベルギー保有残高は4カ月ぶりの減少となった。

米中貿易戦争の深刻化を背景として、「ついに中国が米国債を売り始めた」との思惑が生じる余地がありそうだ。3%を超えた米10年債に一段の金利上昇圧力が生じることになりかねない。(丹下智博) 

 

※QUICKデリバティブズコメントで配信したニュースを再編集した記事です。トレーダーやディーラー、運用者の方々へ日経平均先物・オプション、債券現物、先物を中心に旬のマーケット情報をお伝えしています。ライター独自の分析に加え、証券会社や機関投資家など運用・調査部門への独自のネットワークから情報を収集し、ご提供しています。また、QUICKデリバティブズコメントでは特設サイト上で「US Dashboard」のサービスを始めました。米経済・市場の変化を見極めるツールです。


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7,307
+8.13%
2
2,331
+11.69%
3
380
+18.38%
4
649
+18.21%
5
3328
BEENOS
3,995
+0.12%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4173
WACUL
375
+27.11%
2
430
+22.85%
3
649
+18.21%
4
379
+18.06%
5
1,326
+17.76%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
622
-14.91%
2
2721
JHD
204
-11.3%
3
267
-10.1%
4
1,322
-9.69%
5
1,437
-9.45%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,186
-3.51%
2
7011
三菱重
2,404.5
-4.24%
3
18,965
-8.6%
4
8306
三菱UFJ
1,620
-5.34%
5
44,640
-3.93%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる