提出書類:変更報告書
対象:三菱自動車工業株式会社
提出者:日産自(7201)
提出日時:2024.11.14 12:49
発行会社 三菱自動車工業 7211
報告義務発生日 2024.11.08
報告内容 変更報告書
共同保有 今回割合(%) 46.48
共同保有 前回割合(%) 56.44
保有株数(株) 692,749,158
提出者1 日産自動車
今回割合(%) 24.04
前回割合(%) 33.99
保有株数(株) 358,286,977
取得資金(千円) 167,864,614
保有目的 重要提案行為等を行うため
担保契約等重要な契約 日産自動車株式会社(以下「日産」という。)は、平成28年10月20日、発行者の普通株式506,620,577株を引き受けました。これに先立つ平成28年9月2日、日産、三菱重工業株式会社(以下「三菱重工業」という。)、三菱商事株式会社(以下「三菱商事」という。)、MHIオートモーティブ・キャピタル合同会社(以下「匿名組合営業者」という。)及び株式会社三菱東京UFJ銀行(現・株式会社三菱UFJ銀行。以下「三菱UFJ銀行」という。三菱重工業、三菱商事、匿名組合営業者及び三菱UFJ銀行を総称して「既存株主」といい、既存株主及び日産を総称して「当事者」という。)との間で、株主間契約(以下「本株主間契約」という。)を締結しました。本株主間契約に基づき、当事者全体で発行者の総議決権の51%以上を保有してまいります。また、①当事者がその持株比率に応じた員数の発行者の取締役候補者を指名することができ、互いにこれらの候補者が選任されるよう議決権を行使すること、②10年間は、原則として、日産は発行者株式を第三者に譲渡せず、既存株主は合計253,310,288株以上の発行者株式を保有すること、並びに③日産及び既存株主は、それぞれ、相手側が譲渡する株式について、所定の手続きに従って、一定の条件の下、先買権を有すること等に合意しています。尚、匿名組合営業者は平成30年3月30日に当事者に通知することによって、本株主間契約の当事者より脱退しました。
また、平成30年3月22日に、本株主間契約の各条項を遵守することについて当事者に通知することによって、本株主間契約の当事者に加わったMAI株式会社は、令和元年8月22日に当事者に通知することによって、本株主間契約の当事者より脱退しました。
上記合意に関し、既存株主が合計334,462,181株の発行者株式を継続保有することを当事者間で合意しました。
日産と発行者との間の平成28年5月25日付け戦略提携契約が終了した場合、一定の条件の下、①発行者は日産からその保有する発行者株式全てを買い取る権利を取得し、②日産はその保有する発行者株式全てを発行者に対し売り渡す権利を取得します。
<提出者・共同保有者総括>
保有者1 日産自動車
保有株数(株) 358,286,977
今回割合(%) 24.04
保有者2 三菱重工業
保有株数(株) 21,572,455
今回割合(%) 1.45
保有者3 三菱商事
保有株数(株) 298,012,214
今回割合(%) 20.00
保有者4 三菱UFJ銀行
保有株数(株) 14,877,512
今回割合(%) 1.00
変更報告書提出事由 株券等保有割合の1%以上の減少
担保契約等重要な契約の締結
※上記ニュースは金融庁のEDINET(金融商品取引法に基づく有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム)に基づく情報であり、金融商品取引法上の公衆縦覧ではありません。また、以下の点にもご留意下さい。
①保有株数の増減がない場合でも、発行体のファイナンス等の関係で保有割合が変更となる場合があります。
②保有割合は、新株予約権等、潜在株を保有している場合、発行済株式数と自己の潜在株数の合計に対する割合となります。
③平成27年5月29日の法改正により、自己株式については保有株券等の数から除外されることとなりました。これに伴い、保有株数等が0と表示される場合があります。
※金融庁のEDINET(金融商品取引法に基づく有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム)で開示された書類に基づく情報です。
※一部のお客様は参照文書にリンクできない場合があります。
【QUICK AI速報】本コンテンツは、最新の言語解析技術を活用して企業の開示資料の内容を読み取って自動生成しております。データが正しく生成されていない可能性もありますので、最終的には上記リンク先の元資料をご覧ください。