開示会社:フジオフドG(2752)
開示書類:第14回新株予約権の取得及び消却に関するお知らせ
開示日時:2024/11/22 16:00
<引用>
当社は、2024年11月22日の取締役会において、当社が2023年2月28日付の取締役会決議に基づき発行した第14回新株予約権につきまして、残存する本新株予約権の全てを取得し、直ちに消却することを決議いたしました。なお、本新株予約権の取得及び消却は、当社取締役会が本日決議した公募による新株式発行(一般募集)に係る払込の完了を条件としております。
<引用詳細>
1.本新株予約権の取得及び消却の理由
当社は、2023年2月28日付「第13回新株予約権の取得及び消却並びに第三者割当による新株式の発行及び自己株式の処分並びに第三者割当による第14回新株予約権の発行に関するお知らせ」に記載のとおり、LongCorridorAlphaOpportunitiesMasterFund、MAP246SegregatedPortfolio及び当社代表取締役社長である藤尾政弘氏を割当先とする第三者割当により、2023年3月16日に本新株予約権を発行しました。本新株予約権の発行後、株価が行使価額を超えて推移する局面はありましたが、当社が想定していた調達ペースでの資金調達が行えておらず、2024年11月22日現在の行使数は4,400個(440,000株、当社代表取締役社長である藤尾政弘氏への割当及び行使分1,000個(100,000株)を含む。)に留まっております。一方、新型コロナウイルス感染症による社会経済活動への影響が落ち着き、人流の回復やインバウンド消費の拡大が見られる中、各事業を早期に成長軌道に乗せるための投資に加えて、金利上昇リスクに鑑みた財務健全性向上の必要性が更に高まっていると考えられることから、改めて資金調達手段を検討し総合的に勘案した結果、当社は、2024年11月22日開催の取締役会で新株式を発行(以下「新株式発行」といいます。)することを決議し、当面の必要資金を確実に調達するとともに、今後の成長投資戦略に備えた資本増強を図ることが最も適切な調達手段であるとの結論に至りました。また、新株式発行の決議に伴い、本新株予約権に係る潜在株式について将来へ向けた当社株式のさらなる希薄化を回避するため、本新株予約権の取得及び消却を決定しました。なお、当社の新株式発行の詳細につきましては、本日付「新株式発行及び株式売出し並びに主要株主の異動に関するお知らせ」をご参照ください。また、2024年11月11日に公表しております「第14回新株予約権の行使停止要請通知に関するお知らせ」に記載のとおり、当社は、LongCorridorAlphaOpportunitiesMasterFund及びMAP246SegregatedPortfolioに対して、2024年11月14日以降2024年12月30日までの期間にわたる本新株予約権の行使に関する停止要請を行っております。会社名株式会社フジオフードグループ本社代表者代表取締役藤尾政弘(東証プライムコード番号2752)問合せ先取締役経営企画部長藤尾英雄TEL06-6360-0304
2.取得及び消却する本新株予約権の内容
(1)銘柄名株式会社フジオフードグループ本社第14回新株予約権
(2)取得及び消却する新株予約権の数(株式数)18,100個(1,810,000株)
(3)取得価額総額14,299,000円(新株予約権1個当たり790円)
(4)取得日及び消却日2024年12月27日(金)
(5)消却後に残存する新株予約権の数(株式数)0個(0株)
3.今後の見通し
本新株予約権の取得及び消却は新株式発行による資金調達の完了後に実施するため、当社連結業績に与える影響はないものと考えております。
免責文:
※東京証券取引所のTDnet(適時開示情報閲覧サービス)で開示された書類に基づく情報です。
※一部のお客様は参照文書にリンクできない場合があります。
【QUICK AI速報】本コンテンツは、最新の言語解析技術を活用して企業の開示資料の内容を読み取って自動生成しております。データが正しく生成されていない可能性もありますので、最終的には上記リンク先の元資料をご覧ください。