開示会社:KADOKAWA(9468)
開示書類:(開示事項の経過)第三者割当による新株式の払込完了、主要株主及び主要株主である筆頭株主の異動並びに自己株式の消却完了に関するお知らせ
開示日時:2025/01/07 15:30
<引用>
当社は、2024年12月19日開催の取締役会において決議した、ソニーグループ株式会社(本社:東京都港区、代表執行役:吉田憲一郎)を割当先とする第三者割当による新株式の発行について、払込手続きが本日完了し、これに伴い、当社の主要株主及び主要株主である筆頭株主の異動が生じております。また、当社は、同日開催の取締役会において決議した、会社法第178条の規定に基づく自己株式の消却を本日完了いたしましたので、併せてお知らせいたします。
<引用詳細>
I.本第三者割当の概要
(1)払込期日2025年1月7日
(2)発行新株式数普通株式12,054,100株
(3)発行価額1株につき金4,146円
(5)増加する資本金及び
資本準備金の額
(6)募集又は割当方法
(割当先)第三者割当の方法によります。(ソニー12,054,100株)II.主要株主及び主要株主である筆頭株主の異動
1.異動年月日
2025年1年7日
2.異動が生じた経緯
本第三者割当により、当社の主要株主及び主要株主である筆頭株主に異動が生じたものです。
3.異動した株主の概要
(1)名称ソニーグループ株式会社
(2)所在地東京都港区港南1丁目7番1号
(3)代表者の役職・氏名代表執行役吉田憲一郎
(4)事業内容ゲーム&ネットワークサービス事業、音楽事業、映画事業、エ
レクトロニクス・プロダクツ事業、イメージング&センシング・ソリューション事業、金融事業、その他事業
(5)資本金881,357百万円(2024年9月30日現在)
(6)設立年月日1946年5月7日
(8)決算期3月
(9)従業員数(連結)113,000人(2024年3月31日現在)
(10)主要取引先-
4.当該株主の保有する議決権の数(所有株式数)及び総株主の議決権の数に対する割合
総議決権の数(所有株式数)総株主の議決権の数に対する割合大株主順位異動前(2024年9月30日現在)28,449個(2,844,950株)
2.10%第11位
異動後148,990個(14,899,050株)
10.11%第3位
(注)1.異動前の総株主の議決権の数に対する割合は、2024年9月30日現在の総株主の議決権の数1,352,559個を基準に算出しております。
2.異動後の総株主の議決権の数に対する割合は、2024年9月30日現在の総株主の議決権の
数1,352,559個に本第三者割当により増加する議決権の数120,541個を加算した総株主の議決権の数1,473,100個を基準に算出しております。
3.総株主の議決権の数に対する割合は、小数点以下第三位を四捨五入して算出しております。
4.大株主順位は、2024年9月30日現在の株主名簿を基に記載しております。
5.KOREASECURITIESDEPOSITORY-SAMSUNG及び日本マスタートラスト信託銀行
株式会社(信託口)は、それぞれ本第三者割当後の大株主順位第1位及び第2位の株主ですが、信託業を営む者が信託財産として所有するものであり、当社の主要株主及び主要株主である筆頭株主に該当しないと判断しております。III.本自己株式消却の概要
(1)消却する株式の種類当社普通株式
(2)消却する株式の数4,847,924株(本第三者割当及び本自己株式消却前の発行済株式
に対する割合3.42%)
(3)消却実施日2025年1月7日
(ご参考)本第三者割当及び本自己株式消却による発行済株式数及び資本金の推移発行済株式数資本金
決議日 2024年12月19日
自社株の消却日 2025年1月7日
免責文:
※東京証券取引所のTDnet(適時開示情報閲覧サービス)で開示された書類に基づく情報です。
※一部のお客様は参照文書にリンクできない場合があります。
【QUICK AI速報】本コンテンツは、最新の言語解析技術を活用して企業の開示資料の内容を読み取って自動生成しております。データが正しく生成されていない可能性もありますので、最終的には上記リンク先の元資料をご覧ください。