QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「今まで見た中で最悪の指標」―ベテランエコノミストもびっくりの米失業保険申請の急増
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

「今まで見た中で最悪の指標」―ベテランエコノミストもびっくりの米失業保険申請の急増

記事公開日 2020/3/26 23:17 最終更新日 2020/3/26 23:23 失業率 新型コロナウイルス 新規失業保険申請件数

米労働省が26日発表した新規の失業保険申請件数は、21日までの1週間で328万件となり前週の11.6倍と急増した。過去最高だった69万件もあっさり突破し、新型コロナウイルスが与えた米経済へのインパクトを物語る経済指標となった。米市場ではベテランのエコノミストも驚きを隠せない。パンセオン・マクロエコノミックス主任エコノミストのイアン・シェファードソン氏は発表直後に顧客へ送ったメールで「1996年以来、私は毎日、米経済をレポートしているが、これは私がこれまで見た中で最悪のデータだ」としたためた。

米新規失業保険申請件数

また同氏は「ネットによる申請やコールセンターが申し込みの急増に対応しきれず、請求を受け付けてもらえなかった人も多かったのではないか。これが心配の種として残る。3月から4月の調査期間におそらく500~700万件の請求があると予想する。失業率は6.5~8%に上昇するのではないか。さらにサプライチェーンやビジネスサービスの解雇が加速するにつれ、今後数カ月でさらに増加するだろう。FRBの緊急的な対応と財政措置は悪影響をやや緩和するにとどまるだろう。特に財政出動はまだ十分な規模に達していないことを引き続き懸念している。2兆ドルは大きな規模だが、時を置かずに一段と必要になるだろう」としていた。

著者名

QUICK Money World 岩切 清司

1998年に株式会社QUICKに入社。2002年から金融市場を担当するライター。06年からは日本経済新聞社で記者職に就く。13年から3年半にわたり日経QUICKニュース社のニューヨーク支局に駐在。帰国後、20年から「QUICK Money World」を担当し個人投資家向けの投資情報発信や金融教育事業に携わる。


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,581
+1.66%
2
4,661
-1.04%
3
7,601
+12.49%
4
45,530
-2.04%
5
3,266
-7.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4173
WACUL
375
+27.11%
2
401
+24.92%
3
430
+22.85%
4
899
+19.7%
5
85
+18.05%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
245
-17.5%
2
8918
ランド
6
-14.28%
3
627
-14.22%
4
2721
JHD
199
-13.47%
5
1,262
-9.46%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,581
+1.66%
2
7011
三菱重
2,484.5
-1.07%
3
19,615
-5.49%
4
8306
三菱UFJ
1,644.5
-3.88%
5
27,470
-0.41%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる