QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース テンセント、時価総額アジア首位 ゲームが生活のインフラに(Asiaウオッチ)
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

テンセント、時価総額アジア首位 ゲームが生活のインフラに(Asiaウオッチ)

記事公開日 2020/6/25 09:18 最終更新日 2020/6/25 09:18 騰訊控股 香港 ゲーム アラド戦記 テンセント NQNセレクト

香港株式市場で中国ネットサービスの騰訊控股(テンセント)株が快進撃を続けている。時価総額は6月23日終値時点で4兆7519億香港ドル(約65兆円)と、アップルやフェイスブックといった米ネット・ハイテク巨人企業の「GAFAM」に次ぐ世界6位だ。アジア企業ではアリババ集団を上回り首位となった。トヨタ自動車(東証1部、7203、約22兆8400億円)の実に3倍の規模だ。

■目標株価は514~600香港ドル

テンセントの株価は24日に一時、節目の500香港ドルを上回り、2014年の株式分割を考慮した実質的な上場来高値を更新した。同社が27日に予定するゲームの年次発表会で、ネクソン(東証1部、3659)の人気ゲーム「アラド戦記」の中国語モバイル版が発表になるとの観測が浮上し、直接の買い材料となっている。

※テンセントの株価

※テンセントの株価

24日付の香港経済日報によると、市場参加者のテンセント株の目標株価は514~600香港ドル程度。各国・地域中銀の金融緩和で多額の投資資金が市場に流入するなか、「株価がどこまで値上がりするか予測できない」(豊盛金融集団・資産管理ディレクターの黄国英氏)との声も上がっている。

■ゲームは「社交の手段」

中長期的な時代の変化も追い風だ。「新型コロナウイルスでの学校の休校期間中に、『王者栄耀』などの主力ゲームが変わらず人気だった」(23日付の香港経済日報)ことで、同社のゲーム企業としての圧倒的な強さが改めて認識されている。現在のゲームは、若者にとっては単に遊ぶものではなく「社交の手段」(泓瑞源金融集団の岑智勇ストラテジスト)。自粛で巣ごもりを余儀なくされるなか、ゲームを通じた交流は「人々の生活に定着した」(岑氏)といえ、テンセントの生活インフラとしての需要は大きく拡大した。

テンセントはゲームのほかに、11億人超の利用者を持つ対話アプリ「微信(ウィーチャット)」をはじめ、動画会議サービスなども展開する。投資家はテンセントに対し、コロナ後時代の主役の1つとして熱い視線を注いでいる。(NQN香港  桶本典子)

<マーケットの知力をお試し!金融クイズはコチラ

著者名

NQN香港=桶本典子


銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる