QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「代替食」で知恵競う 「コオロギ」や「謎肉」もESGで株価材料
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

「代替食」で知恵競う 「コオロギ」や「謎肉」もESGで株価材料

記事公開日 2020/7/22 15:35 最終更新日 2020/7/22 18:40 経済・ビジネス コラム・インタビュー ESG投資 代替肉 GoToESG ESG 金融コラム

無印良品の「コオロギせんべい」が話題だ。食用コオロギをパウダー状にしてせんべいに練りこんだ商品で、初回納品分は発売当日に完売した。「世界の急激な人口増加による今後の食糧確保と環境問題などの課題を考えるきっかけになれば」(無印良品を展開する良品計画、広報・サステナビリティ部)という思いが開発の背景にある。

今、牛や豚、鶏といった家畜に代わる「代替食」が存在感を高めている。家畜の排せつ物などから出るメタンガスが環境への負荷が大きいことや、食糧危機に対応するために効率的にたんぱく質を作り出せる食材が求められているためだ。

企業が環境問題などの社会問題に取り組む姿勢は、投資の世界でも大きな潮流となっている。「ESG投資」と呼ばれ、企業活動が社会に与える影響などが投資先を選定するポイントになりつつある。私たちが支払っている年金の運用でもESG投資が取り入れられている。

ESG投資は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、かえって拡大するとも言われる。もはや他人事でなくなったESG投資を身近な話題から考えてみたい。今回は「代替食」を通じて「E(環境)」に積極的に取り組む企業を取り上げる。

■運営のカフェで「ジビエ」提供

良品計画は農耕地の保全や里山の循環を目指してジビエ(野生の鳥獣肉)の活用も進めている。運営するカフェでは、野生の猪肉を使った「ジビエカレー」を販売する。

猪や鹿などの野生動物の生息数が増え、農作物の被害が大きくなっていることや耕作地が放棄される現状を知るきっかけとして、ジビエの活用を推進している。

■日清食品HD、世界初の立体型培養肉を作製

家畜由来の食肉に代わる代替肉を多数展開するのが日清食品ホールディングスだ。「カップヌードル」の具材である「謎肉」は材料の一部に大豆が使用され、2016年には大豆たんぱくを主原料とした「大豆ビーフ」を独自製法で開発した。東京大学生産技術研究所と共同で研究に取り組む「培養ステーキ肉」は培養肉のホープ。2019年3月に世界初のサイコロステーキ状のウシの立体筋組織の作製に成功した。2025年度の培養ステーキ肉の実用化に向けて基礎技術の確立を目指している。

日清食品は代替肉のメリットとして、(1)家畜の肥育に比べて環境負荷を軽減できる(2)広い土地を必要としない(3)食糧不足問題の解決につながる――の3点を挙げる。人類の食の可能性を広げ、地球環境の改善に大きな影響を及ぼすことが期待できるという。

日清食品の調べによると、大豆と比べて鶏肉で約1.7倍、豚肉で約2.8倍、牛肉では約12倍もの二酸化炭素(CO2)が排出される。家畜の肥育では多量の水も消費するため、代替肉は水資源の有効利用にもつながる。

■環境戦略を策定

日清食品グループは6月、長期の環境戦略「EARTH FOOD CHALLENGE 2030」を策定した。パーム油の調達など資源の有効活用や、CO2の削減といった目標を掲げる。気候変動などの地球規模での環境問題が深刻になるなかで、「企業の持続的な成長のため、より高いレベルでの環境対策推進が重要な経営課題と位置付ける」(広報担当)としている。

7月からレジ袋が有料化され、脱プラスチックの動きはより身近になった。企業活動でも環境問題に取り組み、具体的な目標を宣言することは今後1つの流れになりそうだ。

☝株価チェック
ESG戦略を着々と進める両社の株に投資すれば、リターンを稼げたのだろうか。過去5年間の株価を確認すると日清食品HDは値上がり益を得られたが、残念ながら良品計画は値下がりしている。2018年夏に中国事業が苦戦し、最近は米国の子会社が連邦破産法11条の適用を申請した。株価を左右する最も重要なファクターは利益成長で、ESGだけで株価が上がることはまれだ。ただ、良品計画はグループの収益体制を再構築している最中。苦境を乗り切った後にはESG銘柄としての実力が評価されるかもしれない。

 

※(Go To ESG)ではESG投資に関連した話題を原則月1回配信します。

著者名

QUICK Money World 小松 めぐみ


銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
140
-13.58%
2
1,320
+16.5%
3
833
+13.95%
4
2334
イオレ
1,210
+16.23%
5
3409
北日紡
201
+12.92%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,325
+16.94%
2
6967
新電工
7,597
+15.01%
3
831
+13.67%
4
2334
イオレ
1,180
+13.35%
5
3409
北日紡
201
+12.92%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
501
-14.5%
2
140
-13.58%
3
1,749
-12.98%
4
8783
GFA
412
-11.39%
5
907
-9.2%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
22,420
-0.57%
2
8306
三菱UFJ
1,952.5
-2.23%
3
7011
三菱重
2,463.5
-1.77%
4
30,120
+0.16%
5
5,246
+0.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる