QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 自民党新総裁が決定 「菅首相」関連銘柄一覧 行政デジタル化に注目
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

自民党新総裁が決定 「菅首相」関連銘柄一覧 行政デジタル化に注目

記事公開日 2020/9/14 17:47 最終更新日 2020/10/10 23:28 自民党総裁選 日本株 地銀 首相交代 菅義偉 菅首相 携帯電話料金 デジタル庁 NQNセレクト

【日経QUICKニュース(NQN)】9月14日投開票の自民党総裁選で菅義偉官房長官が新総裁となった。16日召集の臨時国会で実施される衆参両院の首相指名選挙で、菅氏は安倍晋三首相の後継として新首相に指名される。新型コロナウイルスという難題に立ち向かう「菅首相」誕生を見越して、市場では関連銘柄を探す動きが活発になりそうだ。

■携帯各社と地銀に注目

まず注目は、携帯各社と地銀だ。菅氏はかねて国際的に見た携帯電話料金の高さを指摘しており、価格引き下げに向けた競争を促すとみられている。足元では収益悪化懸念から下落している銘柄が目立つが、価格面での優位性を引き出せる銘柄の選別も進みそうだ。楽天をはじめ新規参入組の動向にも関心が高まるだろう。

菅氏は官房長官として地銀の経営統合や合併を促す特例法の整備に取り組んできた。超低金利が常態化するなか地銀の事業環境悪化は避けられそうになく「再編の動きが進む」(国内証券の日本株担当者)という見方は多い。「地銀連合構想」を掲げるSBI、経営統合に向けた案が浮上していると伝わった青森銀、みちのく銀など地銀株が思惑的な買いを集める場面が増えるかもしれない。

さらに、菅氏は行政のデジタル化に取り組む「デジタル庁」の創設を提案したり、地方創生も重点事項として挙げたりしている。コロナ禍でデジタル化はあらゆる分野において普及しそうで、物色の幅も広がりそうだ。

■主な「菅首相」関連銘柄

【携帯電話料金の競争促進】

  • KDDI(9433)
  • NTTドコモ(9437)
  • ソフトバンク(9434)
  • 楽天(4755)

【水害対策】

  • 大成建設(1801)
  • 大林組(1802)
  • 清水建(1803)

【地銀の再編】

  • SBI(8473)
  • 青森銀(8342)など地銀全般

【ふるさと納税】

  • チェンジ(3962)
  • 楽天(4755)
  • サイネックス(2376)
  • アイモバイル(6535)

【Go To トラベル】

  • HIS(9603)
  • KNTCT(9726)
  • JAL(9201)、ANAHD(9202)
  • JR東日本(9020)など鉄道
  • OLC(4661)やサンリオ(8136)などレジャー施設

【地方創生、農業改革】

  • コメリ(8218)
  • 農業総研(3541)
  • オプティム(3694)
  • クボタ(6326)

【行政のデジタル化推進】

  • AIins(4488)
  • ショーケース(3909)
  • NEC(6701)
  • 富士通(6702)

【オンライン診療】

  • エムスリー(2413)
  • EIZO(6737)
  • メドレー(4480)

※みずほ証券、野村証券の資料などを参考に作成。

 


銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる