QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「バブル再来」ではなく「合理的株価上昇」=SMBC日興
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

「バブル再来」ではなく「合理的株価上昇」=SMBC日興

記事公開日 2021/1/21 08:11 最終更新日 2021/3/31 08:43 日本株 21年相場見通し QUICK Market Eyes

New Year's card illustration material, Ox year, Bullfighting, Japanese style Plum tree

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】SMBC日興証券は20日付のストラテジー・リポートで、直近の株価上昇は合理性を伴っており、「バブル再来」ではないとの見方を示した。

主要国でワクチンの接種が始まっていることから、冬場のピークを抜けることで感染が鈍化する事と、バイデン米政権が3月末までに追加経済対策を成立させ、その経済効果が発現することで景気が回復するとの期待が強まると指摘した。

また、財政積極化の副作用として米金利が上昇し、株式市場の上昇を打ち消すとの懸念も急浮上しているとも紹介。それでも、金融機関に巨額の預金が滞留していることが運用圧力となり、米金利が上昇すると国債に対して押し目買いが次々と発生していることから「現時点では金利が持続的に上昇し続ける姿は描きづらい」とも指摘している。

リポートでは株価へネガティブな影響を与える米金利水準として、S&P500種株価指数の益利回りから米10年債利回りを差し引いたイールドスプレッドが1.5%が目途としてみなされやすいと推測している。同水準はVIXショックが発生した2018年初と同水準。

著者名

QUICK Market Eyes 大野 弘貴


投資経験 10年以上
投資商品
国内株式 投資信託

0/500
 

2021/1/27 13:41

コメント
0/500
 

ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる